津山の遊び場【神楽尾公園】は大人もゴーカートに乗れます!

ゴーカートに乗れるのは、遊園地だけではありません。
津山の遊び場【神楽尾公園】では、大人もゴーカートに乗れちゃいます。
岡山県津山市の神楽尾公園とは?
岡山県津山市にある神楽尾公園(かぐらおこうえん)。
ここではなんと、公園なのにゴーカートに乗れちゃうのです。
遊園地にいったら子どもと乗れなくても、ひとりでゴーカートに乗りますよね?
ゴーカートがなかったら、その遊園地はもうリピートしないですよね?
(ゴーカートを愛していますごめんなさい)
また、遊園地のゴーカートには、
- フリーパスをもっているのに1回だけ
- ふたり乗りなのになぜか身長制限で乗れない
といったことがありますが、神楽尾公園ではそんな心配はいりません。
神楽尾公園ゴーカートの料金表
こちらが、神楽尾公園ゴーカートの料金表です。
ふたり乗りは、大人(高校生以上)と子ども(4歳以上)であれば、身長は関係ありません。
(ひとり乗りは小学3年生以上で足がペダルに届くこと)
しかも、2周(700m)で150円!
安すぎませんか?ジュースを飲むくらいなら、ゴーカートに乗りにいきます。
娘もキャッキャと喜んでいました。(わたしのほうが喜んでいましたが)
コースはこんなかんじ。
山の上にあるので、景色も最高です。
(こんな楽しいコース、マリオカートでもなかなかありません)
小さい子用に無料で遊べるコースもあります。
(10分300円の電動トレーラーに乗りましたが、娘が飽きてひとりで乗るはめに…)
長いローラーすべり台も。
スピードがでるタイプなので気をつけましょう。
(すべったあとの坂道は死にそうになれます)
展望台からは、津山市を一望することができます。
神楽尾公園ゴーカートの営業時間・駐車場
ゴーカートの営業時間ですが、基本的に「土日の10時~16時」しかやっていません。
(津山さくらまつり・GW期間中は毎日やっています)
詳しくは、神楽尾公園のゴーカート運行スケジュールで確認できます。
駐車場は無料ですが、台数に限りがあるため注意しましょう。
まとめ
ゴーカート大好きな税理士がおすすめする神楽尾公園。
ゴーカートが好きなら、ぜひお子さんと一緒にいってみてはいかがでしょうか。
【まる美らーめん】津山で濃厚味噌らーめん!おいしさは全国レベルです!
■娘日記
家族そろって、チョコバナナのアイスにはまっています。
めっちゃおいしいので、ぜひ一度お試しあれ。