「マインクラフトダンジョンズ」オフラインで娘と2人プレイ(マルチプレイ)ができるおすすめソフトです!

かわいい娘と一緒にゲームをしたいなら、Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ)がおすすめです。
Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ)とは?
Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ)とは、ゲーム好きならだれもが知っているであろうマインクラフトの世界を舞台にしたアクションアドベンチャーゲームです。
2019年5月に累計販売本数が1億7600万本を突破したマインクラフトは、テトリスを超えて「世界で1番売れたソフト」となりました。
6歳にして、すでにゲーマーである娘も大好きなマイクラ。
マイクラでも、洞窟を探検して敵をたおすというアクションアドベンチャー要素はありましたが、家などをつくる材料をあつめるための「ついで」にすぎませんでした。
しかし、マイクラダンジョンではマイクラの見た目はそのまま、ゾンビやモンスターをひたすらたおしていくという仕様になっています。
マインクラフトダンジョンズはオフラインで2人プレイ(マルチプレイ)ができる
愛情の裏返しでしょうか。わたしにはよく怒る娘ですが、思いやりがあるやさしい子です。
敵がでてくるゲームが苦手なため、マイクラを1人でプレイするときは「敵がでてこないモード」で遊んでいました。
しかし、マイクラダンジョンでは、敵が出てこないモードなど存在せず、むしろ敵しかでてきません。
ですが、オフラインでの協力プレイができるため、リアルでしてしまうと嫌われるであろう「わるい敵(男)から娘を守る」という夢をかなえることも可能なのです。
しかも、2人プレイだけではなく、オフラインで最大4人まで一緒に遊べます。
妻も含めた家族3人で、同時にゲームができる日がくるとは。
外出することがなかなかできず、娘を楽しませてあげることがむずかしい今、本当にありがたいです。
PS Plus(プレステプラス)の値上げが高すぎる!利用権はお得なセールで購入しよう!
マインクラフトダンジョンズの評価は?協力プレイはおもしろい?
マイクラダンジョンをプレイして思ったのは、「シンプルは正義」ということ。
パラメータや職業などもなく、キャラを強化する手段はアイテムくらいです。
ややこしいストーリーも一切なく、「わるいボスをやっつける」ただそれだけ。
そのおかげで余計なことを考えず、純粋にゲームを楽しむことができます。
ゲームがあまり得意じゃない方や、マイクラをプレイしたことがない方でも、まったく問題ありません。
ゲーム好きな家族でしたら、盛りあがることまちがいなしです。
まとめ
Minecraft Dungeons(マインクラフトダンジョンズ)について。
ゲーム好きなお子さんがいらっしゃる方は、一度プレイしてみてはいかがでしょうか。
■娘日記
4枚麻雀(5枚で遊べるかんたんな麻雀)を娘に教えてみたところ、一瞬でマスターしました。
大人になった娘と一緒に麻雀をするのが、今から楽しみです。