消費税の届出の提出期限とは?年末年始・休日はどうやって提出するの?
2018年12月31日

こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。
今年も今日でおわりですが、消費税の届出はお済みですか?
消費税申告書の提出期限は延長される?
税務署に提出する消費税の申告書・届出書の提出期限には、
- 休日だったら延長されるもの
- 延長されずその日までのもの
の2種類があります。
たとえば10月決算である会社の場合、消費税の申告書は12月31日(決算日の2か月後)までに提出しなければいけません。
しかし、12月31日は税務署もお休みです。
そのため申告書の提出期限は、次の営業日である1月4日に延長されるのです。
消費税届出書の提出期限は延長されない?
個人事業主の消費税の届出書も、12月31日までに提出することになっています。
同じように1月4日まで延長されると思いきや、届出書の期限は延長されません。
(法律の書き方によりこのような違いがあります)
「12月29日~1月3日」は税務署もお休みですし、インターネットで申告(e-Tax)することもできません。
しかし、残されたとっておきの手段があるのです。
消費税申告書・届出書の提出方法(年末年始・休日)
残されたとっておきの手段として、
- 郵便局のゆうゆう窓口(20時まで、場所によっては21時~24時)
- 税務署の時間外収受箱(ポストのようなもの)
の2つがあります。
ゆうゆう窓口を利用する場合の注意点として、「宅急便・ゆうメール等」にすると「税務署に到着した日=提出日」となってしまうので意味がありません。
必ず「郵便・信書便」にしてください。
またどちらの場合も、提出用・控え用の2部用意します。
控え用をかえしてもらうため、切手をはった返信用封筒を忘れずにいれておきましょう。
まとめ
消費税は紙切れ1枚で、ウン百万円も税金がかわってしまいます。
まだ間に合いますので、思い出された方は今すぐいっちゃってください。
(今後は余裕をもってくださいね)
わたしと関わってくださった方々、今年も大変お世話になりありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
関連記事

ビットコインETFの税金とは?承認はいつ?税理士が解説します!
現物のビットコインETFの誕生が、いよいよ近づいています。 ビットコインETFの ...

岡山県限定の一時支援金とは?もらえるのは飲食店だけではない?
種類が多すぎるコロナの支援金、条件もややこしくてわかりにくいですよね。 対象者を ...

相続時精算課税の110万にデメリット?期限後の確定申告は2500万特別控除が使えない!
2024年の改正でパワーアップした、相続時精算課税制度。 税金がかからない110 ...

倒産防止共済が改悪!解約して再加入すると税金が増える?【税制改正2024】
税制改正大綱2024(令和6年)で、倒産防止共済(経営セーフティ共済)がこっそり ...

月末退社の社会保険料はどうなる?退職は月末以外がいい?
月末で退社した場合、最後の給与からひかれる社会保険料が2か月分になります。 しか ...