月末退社の社会保険料はどうなる?退職は月末以外がいい?
2019年3月28日
月末で退社した場合、最後の給与からひかれる社会保険料が2か月分になります。
しかし、月末以外の退職とくらべて、必ずしも損をするわけではありません。
月末退社の社会保険料はどうなる?
給与から毎月ひかれている社会保険。
じつは、ほとんどの会社で給与からひかれているのは「先月分」です。
たとえば、「4月の給与」からひかれている社会保険料は「3月分」。
3月で月末退社した場合、4月の給与はもちろんないので、最後の給与から2か月分(2月、3月)の社会保険料がひかれることになります。
社会保険料って高いですよね。
地域によってちがいますが、岡山では「額面給与×15%」にもなります。(正確には30%ですが半分は会社が負担してくれる)
しかし、退職日を月末以外にすることで、「最後の給与なのに、社会保険料が高くてがっかり」を回避することができます。
住民税は退職後に免除?雇用保険・国民年金・国民健康保険・保育料は免除される?
月末退職は社会保険料が2か月分?
社会保険料は月末に在職している場合、その月分の支払い義務があります。
つまり、退職日を月末以外にすることで、
- 3月31日に退職→3月分も支払う
- 3月30日に退職→2月分まで
といったように、ひかれる社会保険料が減るのです。
「うおお!1か月分得したぞおおお!」と叫びたいところですが、ちがいます。
勘違いされる方も多いのですが、1か月分が免除されるわけではありません。
扶養の有無・将来の年金などを考えると、有利不利は多少あります。
ですが、3月分の保険料を、
- 「社会保険」として払う
- 「国民健康保険(任意継続なら健康保険)+国民年金」として払う
ただそれだけのちがいなのです。
そもそも社会保険とは?
そもそも社会保険とは、
- 健康保険
- 介護保険
- 厚生年金
をまとめて呼ぶための、「形だけの名前」です。
会社は社会保険に強制加入するので、会社員も加入するしかありません。(パート・アルバイトは勤務時間によります)
健康保険のおかげで医療費が3割負担になり、厚生年金のおかげでもらえる年金が個人事業主より増えるのです。(個人事業主は国民健康保険・国民年金に加入)
会社の規模で加入する社会保険はちがいますが、
- 保険料が安い
- 医療費の負担が少ない
のように、大企業(組合健保)のほうが優遇されています。
ですが、赤字で運営がきびしい団体は多く、数は年々減ってきています。
まとめ
いつ退職するかによって、社会保険の払い方はちがいます。
年金事務所や市役所が試算してくれるので、あらかじめ相談してみてはいかがでしょうか。
■娘日記
病気であまり遊べず、ストレスがたまっているようで。
ちょっとしたことで怒られ、しょんぼり気味の親ばかです。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事
神社への寄付は個人の寄付金控除・経費にならない?
神社へ寄付をした場合、個人の寄付金控除・経費になるのでしょうか。 和楽器バンドi ...
【インボイス制度】消費税(2割特例・簡易課税)の計算方法!YouTube・ブログ・Kindleはどうなる?
インボイスで2割特例・簡易課税を使う人は、売上の消費税を計算する必要があります。 ...
【インボイス制度】開始前の取り下げが増加?開始後の取り消しも忘れずに!
インボイス開始前の「取り下げ」が、増加しています。 年間の売上が1000万円くら ...
相続税の申告要否判定コーナーとは?相続税の確定申告が簡単に判定できます!
相続税の申告が必要がどうかなんてわからないですよね。 税理士に相談する前に、便利 ...
110万円の生前贈与より家(住宅)を購入してあげよう
生前対策を考えている方は、「子どもの家を買う」ということを検討してみましょう。 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー