Chromeの拡張機能にショートカットキー?税理士が設定方法を解説します!
2019年1月9日

Google Chrome(グーグルクローム)の拡張機能を使っている方に朗報です。
Google Chromeだけではなく、拡張機能にもショートカットキーが存在します。
Google Chrome(グーグルクローム)とは?無料の高速ブラウザである
インターネットをみるとき、どんなソフトをつかっていますか?
特に意識していないかもしれませんが、知らない間に「ブラウザ」というソフトをつかっているのです。
・Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)
・Safari(サファリ)
そのひとつが、Google Chrome(グーグルクローム)です。
無料でダウンロードすることができ、速度アップによりインターネット検索が快適になります。
使ったことがないという方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
クロームの拡張機能とは?おすすめは?
拡張機能とは、Google Chromeを使いやすくするための装備と考えてください。
- Evernote Web Clipper(Evernoteに検索したページを保存できる)
- OneTab(タブをまとめることによりメモリを節約できる)
といった便利なものがたくさんあります。
つければつけるだけ便利になりそうですが、つけすぎると動きが遅くなることもあるので注意しましょう。
拡張機能を装備すると、こんな形で画面の右上に表示されます。
しかし、この小さいアイコンをクリックするのがイライラするんです。プルプルするんです。
クローム拡張機能のショートカットキーの設定方法
実は、Google Chromeの拡張機能にもショートカットキーがあります。
マウスを使わずキーボードだけで操作できるので、イライラ+プルプルすることもありません。
設定方法ですが、「右上の:」→「その他のツール」→「拡張機能」と進んでいき、
(ショートカットキーはAlt+F→L→E)
左上から「キーボードショートカット」をクリック。
下の画面になるので、「拡張機能を有効にする」に好きなキーの組み合わせを設定するだけです。
ほかのショートカットキーとの重複をさけるため、Ctrlキーは避けるようにしましょう。
(CtrlキーまたはAltキーが含まれていないとだめ)
まとめ
Google Chromeの拡張機能のショートカットキーについて。
ショートカットキーは色々なソフトに存在するので、片っ端からおぼえて効率化していきましょう。
関連記事

【2024年~】e-Taxの確定申告で給与所得(源泉徴収票)が自動入力されない会社はあぶない
2024年から、 e-tax の確定申告で給与所得(給与の金額・税金など)が自動 ...

EvernoteにPDFを保存できない?1番かんたんな解決方法とは?
EvernoteにPDFを保存したいのに、やり方がわからず困っていませんか? 1 ...

PayPay(ペイペイ)は中国銀行に対応していない?今後の対応予定やほかのチャージ方法は?
2022年8月現在、PayPay(ペイペイ)は中国銀行に対応しておらず、チャージ ...

【Brave】web3のブラウザでYouTubeを広告なしで楽しもう!
web3のブラウザである、Brave。 税理士が実際に使ってみたので、おすすめポ ...

YouTubeを倍速!拡張機能「Video Speed Controller」とは?
勉強にも娯楽にもなる、 YouTube。 長時間見てしまいがちですが、そんなとき ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー