ダイレクト納付(法人)のデメリットを減らす「自動ダイレクト」とは?

2024年4月から進化する、ダイレクト納付。
自動ダイレクトとして、申告と納付(税金の支払い)が同時にできるようになります。
ダイレクト納付と振替納税のちがいとは?
税金の支払い方法として有名な、「振替納税」と「ダイレクト納付」。
振替納税は、銀行から自動で税金を払うことができるのですが、法人には対応していません。
また、ダイレクト納付では、申告と支払いが別になっているので、二度手間になっていました。
ですが2024年4月から、ダイレクト納付が「自動ダイレクト」に進化し、使いやすくなったのです。
ダイレクト納付の改正で税理士代理がしやすくなる
自動ダイレクトになると、申告のときにチェックマークを入れるだけで、申告と支払いが同時にできるようになります。
- 申告書の送信→税理士
- 税金の支払い→法人
のように手続きをわけなくていいので、決算の仕上げをスムーズにすすめることができます。
自社(自分)で申告していた方にとっても、できれば払いたくない税金を楽に払えるのは、ありがたいですよね。
ダイレクト納付のデメリットは金融機関と地方税
ダイレクト納付に残されたデメリットは、「金融機関」と「地方税」です。
2024年4月現在、ダイレクト納付に対応しているインターネット銀行は、GMOあおぞらネット銀行だけ。
しかし、住信SBIネット銀行がついにペイジーに対応する(2024年4月18日から)ので、近いうちにダイレクト納付にも対応するのではないでしょうか。
また、地方税(eLTAX)は、自動ダイレクトに対応する予定がありません。
- クレジットカード
- インターネットバンキング
- 旧ダイレクト納付
といった方法で、払うようにしましょう。
法人はネットバンキングよりネットバンク(ネット銀行)!経費のサブスクに気をつけよう!
まとめ
2024年4月からはじまる自動ダイレクトについて書きました。
時間がもったいない現金払いはやめて、ダイレクト納付を検討してみましょう。
関連記事

PayPayマイストアとは?PayPay for Businessで作成する方法・メリットを解説します!
当事務所ではお客様の利便性のため、支払い方法のひとつにPayPay for Bu ...

ChatGPTの始め方・日本語化!税理士が使ってみた感想とは?
本物の AI を体験できる、ChatGPT。 始め方・日本語化とあわせて、税理士 ...

電子納税証明書がPDFに対応!納税証明書をオンラインで受けとる方法とは?
納税証明書はオンラインで申請できても、「紙」か「電子データ(XML形式)」でしか ...

電子帳簿保存法改正の延期・猶予は気にしないほうがいい
電子帳簿保存法が全然広がらないので、「もう紙で保存してもいいよ」という案が出てい ...

web3税制とお金のにおい
会社の保有する暗号資産(仮想通貨)の税金を見直す方針を固めた、という発表がありま ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛している。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー