開業費の減価償却はどうなる?10万円以上(固定資産)・10万円未満でちがう?

フリーランス・個人事業主として独立した場合、気になるのが経費の範囲です。
見落としがちですが、じつは開業する前の準備費用も経費になります。
開業費の範囲とは?いつまでの費用が経費になる?
フリーランス・個人事業主として独立する場合、「会社員として働きながら開業の準備をする」という方も多いのではないでしょうか。
わたしも独立する半年前からブログをはじめて、オンライン営業の準備をしていました。
覚えておいたら役に立つのが、開業前の準備費用(開業費)も経費になるということ。
たとえば、自宅を事務所にする場合、
- 仕事用の机
- ビデオ会議用のカメラ
- デュアルディスプレイ
など、開業前に買ったものでも、仕事に使うものなら経費にすることができるのです。
「いつまでの費用ならOK」という決まりもないので、1年前に買ったものでも問題なく経費にできます。
ですが、ひとつだけ気をつけてほしいのが、金額によって経理のやり方が変わるということ。
ひとつの開業費が、
- 10万円以上(100,000円~)
- 10万円未満(~99,999円)
かどうかで、経理のやり方は大きくちがいます。
開業費の減価償却(10万円未満)はいつでも経費にできる
ひとつの開業費が10万円未満の場合、「いつでも経費にできる貯金」として経理することになります。
たとえば、開業費の合計が5万円なら、
- 1年目→0円
- 2年目→5万円
のように、自分の好きなタイミングで経費を増やせるのです。
払う税金の大きさは、「所得(売上ー経費)」で決まります。
「売上が多いときに経費を増やして、税金の負担を減らす」というのも、作戦のひとつではないでしょうか。
開業費の減価償却(10万円以上)は少しずつ経費になる
ひとつの開業費が10万円未満なら、いつでも好きなように経費にすることができました。
ですが、ひとつの開業費が10万円以上の場合は、縛りが出てしまいます。
具体的には、「10万円以上のものは、買ったときに全額を経費にできない(減価償却)」とおなじように、「10万円以上の開業費も、決まった年数(耐用年数)で少しずつ経費にする」のです。
たとえばパソコン・スマホなら、「4年」といったかんじですね。
人によっては、「プライベートで使っていたものを仕事用にする」という方もいらっしゃいます。
プライベートで使っていた期間は経費にできない(耐用年数×1.5倍で差し引く)ので、計算するときに気をつけるようにしましょう。
まとめ
開業費の減価償却がどうなるかについて書きました。
知らなかったというフリーランス・個人事業主の方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
◆娘(8歳)日記
わたし・妻と交代で、ひさしぶりに一緒に寝ることに。
体は大きくなりましたが、かわいらしい寝顔は変わっていませんね。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

DAOのトークン(仮想通貨)の相続税はどうなる?
会社でもコミュニティでもない、DAO(ダオ)。 トークンの相続税がどうなるのか、 ...

消費税の届出の提出期限とは?年末年始・休日はどうやって提出するの?
こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。 今年も今日 ...

岡山・倉敷で豪雨被害の土地を相続すると優遇措置があります!
岡山・倉敷で、豪雨被害の土地を相続していませんか? 優遇措置があるので、相続税が ...

更正の請求はきびしい?いやなら無理にやらなくてもいい
更正の請求をすることで、払いすぎた税金をかえしてもらうことができます。 しかし、 ...

お金が減っても経費じゃない?「経費」と「負債」の違いを意識しましょう。
経営者でも勘違いしてしまう経理の謎。 「お金が減る=経費」ではありません。 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー