フリーランスの住民税はいつ払う?「高すぎ…」と驚かないためにやることとは?

フリーランスの住民税は、毎年6月から払うことになります。

「高すぎ…」と驚くまえに、やっておくべきことをお話しします。

 

フリーランスの住民税はいつ払う?計算方法は?

フリーランスの住民税は、毎年6月になるとやってきます。

確定申告から遅れてやってくるので、「市役所からの紙にびくびくしている」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

(わたしも子犬のようにびくびくしていました)

 

確定申告で払うことになる税金(所得税)は、あらかじめ金額がわかります。

しかし、住民税は市町村が計算するため、計算方法を知らないと金額はわからないのです。

 

「ざっくり知りたい」という場合は、確定申告書のここをみておきましょう。

 

「30番(課税される所得金額)の10%」が住民税の金額になり、4回(6月、8月、10月、1月)にわけて払うことになります。

住民税は退職後に免除?雇用保険・国民年金・国民健康保険・保育料は免除される?

 

住民税(県民税、市民税)高すぎ…と驚かないためには?

「住民税高すぎ…」と驚かないために、かんたんにできることがあります。

 

  • 青色申告

「白色申告」で確定申告をしている人は、今すぐ「青色申告」にしましょう。

青色申告には2段階ありますが、かんたんなほうの青色申告は、白色申告とやることがかわりません。

 

具体的には、「青色申告したいとお願いする紙(青色申告承認申請書)」を提出するだけです。

住民税だけでも1万円は安くなり、ほかの税金や国民健康保険も安くすることができます。

個人事業主が青色申告特別控除65万円のハードルをさげる方法とは?

 

  • ふるさと納税

ふるさと納税は、「住民税の前払い」です。

ふるさと納税をすることで、住民税の金額を分散することができ、負担感を少しやわらげることができます。

 

節税ではありませんが、2,000円でいろいろな特産品をもらうことができます。

「聞いたことはあるけどやっていない」という方は、チャレンジしてみましょう。

年収はいつからいつまで?ふるさと納税と年収期間の関係とは?

 

定期的に数字をみることで耐性をつくる

「年に1回、確定申告のときだけ税金について考える」という方は多いです。

しかし、それでは所得税や住民税といった「税金」はもちろん、売上や利益といった「数字」までも他人事になってしまいます。

 

  • 毎月
  • 3か月に1回
  • 半年に1回

など、定期的に事業(会計ソフト)の数字をみるようにしましょう。

「どこをみればいいかわからない」という場合、「月の推移」をみておけばまちがいありません。

 

たとえば、クラウド会計のfreeeなら「レポート」→「月次推移」で、

(スタータープランではみれません)

 

マネーフォワードなら、「会計帳簿」→「推移表」で確認できます。

(パーソナルミニプランではみれません)

 

最初は「なんとなく眺める」だけでも大丈夫です。

数字に興味をもつことで税金に対する「耐性」もつき、事業を成長させるための「支え」にもなってくれます。

 

まとめ

「住民税高すぎ…」と驚かないために、フリーランスがやっておくべきことについて書きました。

 

■娘(7歳)日記

ひらがなの練習(宿題)をがんばっています。

すでにわたしより字がうまく、お風呂で書きかたのコツを教えてもらうことも。