楽天ペイアプリにポイントカード機能が追加。このメリットがわかりますか?

楽天ペイアプリにポイントカード機能が追加されたのをご存知でしょうか?
楽天ポイントカードは貯めるだけではありません。
楽天ペイとは?楽天カードと連動してポイントがザクザク貯まる
「たまるぅ!つかえるぅ!楽天ポイント!」
かわいいCMですよね。
なぜか妻がお気に入りで、あのパンダの真似をします。(かわいい)
メインのクレジットカードとして楽天カードにはお世話になっています。
楽天カードを選んだ理由としては、
- 年会費が無料
- ポイント還元率が高い(1%)
- 楽天市場の買い物でさらに還元率アップ
があります。
その流れで楽天ペイも使っていますが、なんといっても対応店舗が少ない。
普段使うのはコンビニ(ローソン、ファミリーマート)くらいですが、セブンイレブンは対応していません。
ICOCAやiDなど色々な店舗でよくみるマークと比べると、明らかにみかけません。
やっとみつけたと思っても、楽天ペイではなく、楽天ポイントカード。
財布がかさばるのが嫌なので、楽天ポイントカードをつくることはしませんでした。
(2019年現在、楽天カードと楽天ポイントカードは一体化している)
楽天ポイントカードはポイントを貯めるだけではない!楽天カードで貯まったポイントを使うことができる
2019年3月。楽天の決算説明会で、
「楽天ペイアプリに楽天ポイントカードの機能がつく」
という発表がされました。
「最初からそうしろよ!」
とツッコミをいれつつ、それなら簡単だし使ってみようとなったわけです。
某ミスタードーナツ(娘のおねだり)で提示した際、店員さんにこう言われました。
「ポイントが使えますがどうしますか?」
はじめて楽天ポイントカードを使うのにポイントが使える?
混乱していると、頭の中でパンダが踊りだしました。
「貯まるぅ!使えるぅ!楽天ポイント!」
そうです。楽天ポイントは共通で使えます。
(よく考えたら当たり前ですが)
- 楽天ペイ →楽天カードから支払うor貯まったポイントを使う
- 楽天ポイントカード →ポイントを貯めて使う(ポイントカード内で)
と思い込んでいたガリガリにとって、ものすごい衝撃でした。
つまり、楽天ペイが使えず、楽天ポイントカードしか対応していない店舗(ミスタードーナツやマクドナルド)でも、楽天カードで貯まったポイントが使えるんです。
思い込みって本当におそろしいですよね。やさしい店員さんありがとうございます。
まとめ
パンダさんを侮っていました。
楽天ポイントカードについて同じ誤解をされている方の参考になれば。
■娘日記
「暇だから赤ちゃんがほしい」と言うように。
やはりひとりっ子はさびしいのでしょうか。