PayPayチャージ(クレジットカード)が改悪!田舎でおすすめの支払い方法とは?

日々の効率化に欠かせない、キャッシュレス決済。
クレジットカードチャージが改悪されてしまった PayPay の代わりに、おすすめの支払い方法が QUICPay です。
PayPayチャージが改悪!他社のクレジットカードが使えない
無料サービスでよくあることが、「サービス内容が悪くなる」ことです。
2023年8月から PayPay は、 他社のクレジットカードを紐づけることができなくなりました。
わざわざPayPay専用のカード(PayPayカード)をつくるのは、めんどくさいですよね。
そんな方におすすめなのが、「QUICPay」という支払い方法です。
国税がPayPay(スマホ決済)で払える!税理士がおすすめする納税方法とは?
田舎でおすすめの支払い方法はQUICPay
QUICPay とは、スマホにクレジットカードを登録して、タッチ決済ができるようになるサービスです。
イオン・天満屋といった、田舎ではかかせないお店もばっちり対応しています。
物理的なクレジットカードを使うと、
- カードを差し込む
- パスワードを入力する
といった手間がめんどくさいですが、QUICPayなら、ホームボタン(サイドボタン)を2回押すだけで支払えるようになります。
キャッシュレス決済は還元率より効率化
キャッシュレス決済がはじまった頃は、20%還元のような「それ以外で払うともったいないキャンペーン」ばかりでした。
しかし、2023年現在では、PayPayの還元率はたったの数パーセントしかありません。
ポイントを気にしないなら、ネット銀行のオートチャージを使うことで、まだまだPayPayは活躍できます。
田舎に住んでいる(Suicaを使っていない)方は、
- メイン→QUICPay
- サブ→PayPay
で現金とおさらばできるので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
PayPay・電子マネーのレシート(領収書)は経費のために必要?電子帳簿保存法の改正(2020年10月)とは?
まとめ
改悪された PayPay の代わりにおすすめの支払い方法について書きました。
この記事を読んで、QUICPay 仲間が増えるとうれしいです。
◆娘(8歳)日記
GWは、ゲーム三昧+バーベキューでした。
残念ながら、FFのピクセルリマスターにはあまり興味がなかったようです。(妻とふたりで盛りあがりました)