PayPayチャージ(クレジットカード)が改悪!田舎でおすすめの支払い方法とは?

日々の効率化に欠かせない、キャッシュレス決済。
クレジットカードチャージが改悪されてしまった PayPay の代わりに、おすすめの支払い方法が QUICPay です。
PayPayチャージが改悪!他社のクレジットカードが使えない
無料サービスでよくあることが、「サービス内容が悪くなる」ことです。
2023年8月から PayPay は、 他社のクレジットカードを紐づけることができなくなりました。
わざわざPayPay専用のカード(PayPayカード)をつくるのは、めんどくさいですよね。
そんな方におすすめなのが、「QUICPay」という支払い方法です。
国税がPayPay(スマホ決済)で払える!税理士がおすすめする納税方法とは?
田舎でおすすめの支払い方法はQUICPay
QUICPay とは、スマホにクレジットカードを登録して、タッチ決済ができるようになるサービスです。
イオン・天満屋といった、田舎ではかかせないお店もばっちり対応しています。
物理的なクレジットカードを使うと、
- カードを差し込む
- パスワードを入力する
といった手間がめんどくさいですが、QUICPayなら、ホームボタン(サイドボタン)を2回押すだけで支払えるようになります。
キャッシュレス決済は還元率より効率化
キャッシュレス決済がはじまった頃は、20%還元のような「それ以外で払うともったいないキャンペーン」ばかりでした。
しかし、2023年現在では、PayPayの還元率はたったの数パーセントしかありません。
ポイントを気にしないなら、ネット銀行のオートチャージを使うことで、まだまだPayPayは活躍できます。
田舎に住んでいる(Suicaを使っていない)方は、
- メイン→QUICPay
- サブ→PayPay
で現金とおさらばできるので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
PayPay・電子マネーのレシート(領収書)は経費のために必要?電子帳簿保存法の改正(2020年10月)とは?
まとめ
改悪された PayPay の代わりにおすすめの支払い方法について書きました。
この記事を読んで、QUICPay 仲間が増えるとうれしいです。
◆娘(8歳)日記
GWは、ゲーム三昧+バーベキューでした。
残念ながら、FFのピクセルリマスターにはあまり興味がなかったようです。(妻とふたりで盛りあがりました)
関連記事

住民税をネットで支払い?eLTAXのオンライン納付とは?
役員、従業員の給与から差しひいた住民税は、会社がかわりに払うことになります。 銀 ...

住信SBIネット銀行に法人口座用のアプリが誕生!
「住信 SBI ネット銀行の法人口座はアプリがないので使いにくい」と悩んでいた方 ...

国税がPayPay(スマホ決済)で払える!税理士がおすすめする納税方法とは?
ついに、国の税金(所得税・消費税など)が、スマホ決済で払えるようになりました。 ...

インターネットが苦手なら「YouTube」「Amazon」で慣れておく
「人間の思い込みってすごい」と感じたことはありませんか。 インターネットが苦手だ ...

Windows10のおすすめ設定。パソコンを買いかえたらやるべきこととは?
せっかくパソコンを買いかえたなら、快適に使いたいですよね。 最初にしたほうがいい ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識