倉敷の税理士事務所がパートの求人をしない理由とは?
2022年9月29日

中原牧人税理士事務所では、従業員・パートをあえて雇わず、ひとりで活動しています。
求人をしない理由について、考えをまとめてみました。
税理士事務所の多くは拡大志向
税理士事務所のほとんどが、「拡大志向」です。
従業員を雇ってお客さんをどんどん増やし、お金をじゃんじゃん儲けようと考えています。
「なんで従業員を雇わないの?」と聞かれたことも多々あります。
批判に聞こえたかもしれませんが、お金を儲けることは悪いことではありません。
ひとりでは稼げない一定以上のお金を儲けようとすると、「従業員を雇う」という選択肢は自然に出てきます。
ですが、税理士事務所の場合はそれだけではありません。
「無駄な仕事が多すぎるから、従業員を雇うしかない」いう状態になっているのです。
税理士事務所の仕事内容で衝撃だったこと3選!会計事務所とのちがいとは?
雑用を任せるために従業員を雇う?
とある税理士の本で、「雑用を任せるために従業員を雇っている」と書いていました。
その具体的な仕事とは、
- 電話担当者
- 事務所の掃除
- 郵便物の発送
- かんたんな会計入力
といったことです。
税理士事務所で働いていて感じたことは、「どの仕事もなくせるじゃん」ということ。(実際に独立してなくなりました)
残念ながら、次々と従業員がやめていく税理士業界と、決して無関係ではないはずです。
自分がやりたくないことを他人にさせたくない
税理士を目指して勉強をしていたときは、「税理士になったらお金持ちになれるんだろうな」と考えていました。
ですが、税理士事務所で学んだことは、「税理士でお金持ちになるためには、自分がやりたくないことを他人にさせないといけない」ということでした。
「そこまでしてお金持ちになりたいのだろうか」と考えたところ、「ちょっとだけ余裕のある暮らしでも十分幸せになれる」ということに気づいたのです。
これから何十年も続けていく、仕事。
生きていくうえでお金は必要ですが、「この仕事を続けていいのか」と見つめなおすことも必要ではないでしょうか。
まとめ
倉敷の税理士事務所が求人をしない理由について書きました。
「自分の仕事は離職率が高いかも」と感じている方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。
◆娘(8歳)日記
娘とひさしぶりに麻雀をしてみたら、14枚(標準ルール)でできるようになっていました。
「全自動の麻雀卓、買って!」とおねだりされる日が、待ち遠しいけど怖いです。(10万円以上…)
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

税理士の仕事はヒントを伝えること
税理士の仕事は、答えを教えることだけではありません。 答えにたどりつくためのヒン ...

ひとり税理士として独立を決意した理由「自分にとって何が1番大切か」
2019年3月30日をもって退職し、所属税理士から開業税理士となりました。 ひと ...

横断歩道に歩行者がいたらどうする?親ばか税理士がマイルールを紹介します!
信号のない横断歩道に歩行者がいた場合、「あるケース」だけ停車するようにしています ...

電話が苦手な税理士が「電話の奴隷」にならないためにしている3つのこと
仕事でもプライベートでも、ほとんど電話を使っていません。 旅行先で電話を使うよう ...

病院の予約方法は電話がメイン。インターネット予約はなぜ普及しないのか?
病院の予約方法にはいろいろなものがあります。 みなさんの通院している病院は、どう ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー