1000円カットおすすめです!メリット・デメリットは?

こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。
男性のみなさん、美容室にどれくらいおかねをかけていますか?
行きつけの美容室との別れ
美容室代。それはさけることができない支出である。
(通常会社の経費にもならない)
女性だと染めたりなんだったりで5000~10000円はかかりますよね。
男性でも3000~5000円はかかるのではないでしょうか?
ちなみに以前通っていたところは4000円。
店長さんもサービスも大好きで、できればずっと通いたかったのですが、
引っ越しにより泣く泣く別れたのであります。
1000円カットとの出会い
新しい美容室さがすのって、正直面倒ですよね?
(リピーターが多いのはそういった理由もあるのではないでしょうか)
そんなとき、自宅の近くに1000円カットがオープンしたのです。
これは神の導きに違いない!(信仰はありません)
そう思ってドアを開けたが最後。
すっかりはまってしまい、通いはじめて5年が経とうとしています。
1000円カットのメリット
・はやい
美容院だと1時間~2時間かかるところ、なんと10分でおわっちゃいます。
え?もうおわり?そんな気持ちになります。
カップヌードル3個分です。はじめての方は衝撃をうけるでしょう。
・やすい
券売機に野口さん(1000円札)を1枚いれるだけ。
浮いたおかねでおいしいものが食べれます。
・うまい
技術もしっかりしています。
わりと髪の毛をこねくり回してしまうタイプですが、まったく気になりません。
この3拍子がそろっているのであります。
1000円カットのデメリット
・シャンプーしてもらえない
他人にしてもらうシャンプーって最高に気持ちいいですよね?
至福のひとときがないのは残念です。
・細かい注文ができない
この写真みたいにしてください。
これができないようです。長さと顔まわりだけ注文しています。
・染めれない
染めることができません。
黒なので問題ありません。書いていてひさしぶりに染めたくなりました。
(どれも店舗によったら追加料金で可能です)
まとめ
・引っ越しした
・今の美容院に不満がある
そんなかたは「1000円カット」1度いってみてはいかがでしょう?
新しい世界に出会えますよ!