文芸美術国民健康保険で国保を安くしよう

税金とおなじぐらい高い、国民健康保険。
マンガ家やクリエイターは、文芸美術国民健康保険に変更することで、国保を安くすることができます。
文芸美術国民健康保険組合は保険料が定額
国民健康保険の税率は、所得の約10%。
金額が決まっている国民年金とちがい、儲かれば儲かるほど、保険料は高くなってしまいます。
しかも、住民税とおなじように、「確定申告をした数か月後」に遅れてやってくるいやらしさ。
そんな国民健康保険にかわって、マンガ家やクリエイターが加入できるのが「文芸美術国民健康保険組合」です。
「月額○円」のように保険料が定額になっているので、収入が増えても保険料が上がる心配はありません。
【文芸美術国民健康保険組合HPより】
文芸美術国民健康保険組合のデメリットとは?
文芸美術国民健康保険にもデメリットはあります。
それが、 保険料が定額になっていること。(2回目)
保険料が定額ということは、収入が減ってしまっても、おなじ保険料を払わないといけないのです。
「国保が安くなるなら、とりあえず文芸美術国保に入っちゃおうかな」
とかんたんに決めるのではなく、比較検討したうえで加入するようにしましょう。
文芸美術国民健康保険組合はYouTuberも加入できる?
「クリエイターが入れるなら、YouTuberも入れるんじゃね?」
と思うかもしれませんか、残念ながらYouTuberは加入することができません。
文芸美術国民健康保険には、「文芸、美術、著作活動をしている」という条件があります。
広告収入がメインとなっている YouTuber は、残念ながらその条件を満たさないのです。(クリエイターに近い存在かと思うのですが…)
まとめ
文芸美術国民健康保険について書きました。
国保の高さにびっくりしたという方は、検討してみてはいかがでしょうか。
◆娘(8歳)日記
年1くらいのペースで通っている、娘の大好きなレオマに。
プール+遊園地のハードスケジュールでしたが、楽しんでくれたようでなによりです。(意外と大丈夫だったわたしもまだまだ現役です)
Posted by 中原牧人
関連記事

神社への寄付は個人の寄付金控除・経費にならない?
神社へ寄付をした場合、個人の寄付金控除・経費になるのでしょうか。 和楽器バンドi ...

開業費の減価償却はどうなる?10万円以上(固定資産)・10万円未満でちがう?
フリーランス・個人事業主として独立した場合、気になるのが経費の範囲です。 見落と ...

仮想通貨と海外FXを損益通算(内部通算)?損失は相殺できます!
ただの投資対象ではなく、新たな通貨としても注目されている仮想通貨。 仮想通貨と海 ...

法人化のデメリット!社会保険の正体とは?
個人事業主の法人化には、メリットだけではなく、デメリットもあります。 検討すると ...

個人事業の損失は繰越しだけではない!前年に戻って税金をかえしてもらえます!
こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。 ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識