投げたティッシュが入らない?そんなあなたにおすすめのゴミ箱を紹介します!
2019年6月5日

ゴミ箱に投げたティッシュが入らず悩んでいませんか?
ガリガリ税理士がおすすめのゴミ箱を紹介します。
リビングルームのゴミ箱はまるい
リビングルームのゴミ箱はどんな形をしていますか?
ティッシュのような小さいゴミしか入れないので、まるくてコンパクトなものを選んでいる方も多いのではないでしょうか。
しかし、鼻水がよくでるような家庭では困ったことがあります。
ティッシュを投げても入らないのです。
(良い子は投げずに捨てましょう)
たとえばこんなカンジ。
この隙間をみてください。
ガバガバすぎると思いませんか?
スラムダンクでいったらフクちゃんくらいのディフェンス力しかないのです。
小・中学校とバスケに明け暮れていたガリガリでも、はずしてしまいます。
「岡山のミッチー」を自称していたにもかかわらずです。
「ふむ」
わたしの中の安西先生は考えました。
フクちゃんをさげて、池上を投入しようと。
(池上はディフェンスがうまい選手です)
amazon限定のゴミ箱は撥水加工・汚れに強い・おしゃれでスリム
こちらが交代で投入した池上(amazon限定のゴミ箱)です!
みてください!このぴったり感!
まさに鉄壁のディフェンス。
これならシュートが下手なリョーちん(娘)でもはずしません。
ガリガリもひさしぶりに、
「もうオレにはリングしか見えねえ」
とつぶやきそうになりました。
amazon限定ゴミ箱の組み立て方・つくりかた
「段ボール」なので組み立て方も簡単です。
この形で送られてくるので、底を折っていきます。
まずはクマさんをつくりましょう。
次に横を折ってこんな形にします。
(似ているものが思いつかなかった)
最期にでっぱりを押し込みましょう。
これで完成です。
- 小(20リットル)
- 大(45リットル)
の2種類があり、ゴミ袋をそのままセットできるのでゴミ出しもらくちん。
ゴミ出し担当が多いであろう、世の父親の強い味方です。
【Amazon.co.jp限定】 撥水加工 汚れに強い おしゃれ で スリム な ダンボール ダストボックス MINI 分別 ゴミ箱 2個組 ( 20リットル ゴミ袋 LL レジ袋 対応)
まとめ
amazon限定のゴミ箱について。
シュートが入らなくて困っている方におすすめです。
■娘日記
幼稚園のリズムジャンプ(リズムにあわせてジャンプする)が好きなようで、毎週覚えたジャンプをみせてくれます。
飛んでいる姿がおもちゃみたいでかわいいです。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

デジタル化のデメリット?「人材がいないから」は言い訳である
デジタル化したくても人材がいない、という話。 わたしは、ただの言い訳だと考えてい ...

繊細さん(HSP)の税理士は自宅での仕事がおすすめです
脳の扁桃体の働きが強いため、人より敏感な「繊細さん(HSP)」。 繊細さんには、 ...

税理士がYouTubeの動画編集を外注していない3つの理由
わたしのYouTubeチャンネルでは、すべての動画を自分で編集しています。 今回 ...

Janne Da Arcの隠れた名曲・かっこいい曲!おすすめランキングTOP5を税理士が紹介します!
人生の半分を一緒に過ごした、Janne Da Arc(ジャンヌダルク)。 ファン ...

【これで高速化】tp-linkのWi-Fiルーター!管理画面のおすすめ設定とは?
tp-link のWi-Fiルーターが遅いと感じたら、初期設定のまま使っているこ ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛している。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー