モノより経験にお金を使うと人生がもっと楽しくなる

自分たちが考えている以上に、人生なんてあっという間です。
人生をもっと楽しくするためには、モノより経験にお金を使うことをおすすめします。
モノより経験にお金を使う
「お金持ちは好きなものが買えてうらやましい」と感じたことがあるかもしれません。
わたしも税理士を目指しはじめたときは、「お金を稼いでいい車に乗りたいなー」とぼんやり考えていました。
ですが、当時ほしかった「レクサス」を買うことはありませんでした。
モノより経験にお金を使ったほうが、人生が楽しくなることに気づいたからです。
モノにお金を使って残るものとは?
なんの対策もせずに SNS を見てしまうと、「こんなにいいモノ買ったんだぜ!」とアピールする写真がたくさん出てきます。
しかし、モノを買ったり見せびらかしても、得られるのは「ひとときの満足感」と「いいね」というただの数字だけ。
次から次に、新しい商品・魅力的なサービスが登場する現在。
モノにお金を使ってしまうと、キリがないのです。
経験にお金を使うと人生がもっと楽しくなる
「モノにお金を使っていたかも…」と思った方は、今日からでも「経験にお金を使う」という意識をもってみましょう。
たとえばわたしの場合、仕事より先にプライベートの予定を入れてしまい、数ヶ月に一度は旅行にいくようにしています。
モノとちがって経験にお金を使うと、自分だけではなく、家族や大切な人の心にずっと残り続けます。
「仕事がいそがしくてお金を使う暇がない」なんて人生は捨てて、長いようで短い人生を楽しんでみてはいかがでしょうか。
まとめ
モノより経験にお金を使おう、ということを書きました。
貯め方ばかりではなく、使い方を意識するようにしましょう。
◆娘(8歳)日記
体育のサッカーが楽しかったらしいので、サッカーボールを買ってみました。
ふたりとも、気分だけはイニエスタ(元バルセロナのスーパースター)です。
関連記事

岡山ブログカレッジ(岡ブロ)に参加した評価・感想。フリーランスは横のつながりが大切。
ブログを書いているとたびたび孤独に襲われてしまいます。 「ブログは基本読んでもら ...

倉敷とことことは?偽善といわれようが発信する強い心と美観地区への愛に出会えた
興味はあるけどじっくり観光することがなかった岡山県倉敷市の美観地区。 「くらとこ ...

ツバメの巣を壊す?壊さない?1年以下の懲役または100万円以下の罰金って本当?
ツバメの巣は壊さない派です。 動物が大好き 我が家はみんな動物が大 ...

短パンの部屋着を体操服からジャージに。身近にあるものを見なおしてみる
自宅で仕事をすることが多いので、部屋着にもこだわっています。 …と言いたいところ ...

税理士は楽しい!「起業は楽しいもの」ということを忘れていませんか?
仕事先から車で帰っていると、いつの間にかニヤニヤしている自分がいました。 「やっ ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
税理士業界に5%しかいない、30代の税理士。
クラウド会計とITを活用し、「お金と時間に自由な生き方」をサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 ひとり税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・pNouns⚡コアメンバー
・一般社団法人はれとこ 監事
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
ゲーム・マンガ・麻雀が好き。8歳の娘を溺愛。
セミナー実績
・2017/12/12(火)
津山市役所主催 青色申告説明会講師
・2018/1/29(月)
美咲町立柵原西小学校 租税教室講師
・2018/12/11(火)
津山税務署主催 決算説明会講師
・2021/3/21(日)
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告セミナー
・2021/8/12(木)
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/10/2(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/11/30(水)
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ
-
メニュー -
サイドバー -
上へ