「服にこだわらない」というこだわり

「服にこだわらない」というこだわりを持っています。
なんとなく服を買っていた学生時代
学生時代、別にほしくもない服をなんとなく買っていました。
- 女の子にかっこよく見られたい
- 一緒にいる友人が恥ずかしくないように
といった理由からです。
ほどんどの友人は、たくさんの服が売っている場所に出たがり、楽しそうに買い物をしていました。
ですが、服に興味がないわたしからすると、退屈な時間でもあり、なんだかうらやましい時間でもありました。
妻に服を選んでもらっていた20代
妻と出会ったのは、20歳になる前です。
そのころには、服を買うことはほとんどなくなっており、「かっこいい服を買って妻にアピールしよう」ということもしませんでした。
(髪型だけはいつも気合を入れていましたが)
おなじ服のローテーションを見かねてか、いつのまにかわたしに似合うような服を勝手に選んでくれるように…。
妻のおかげで、一時的におしゃれになれたような気がします。
おなじ服を着続ける30代
30代になった今では、ユニクロの黒いTシャツをたくさん買って、毎日のように着ています。
外出するときは、季節ごとに用意している1種類の上着だけ。
ズボンはいつも、ユニクロのレディースを履いています。(サイズがない)
服を選ぶ時間がなくなったことで、インドア派なわたしのアウトドアハードルを下げることもできました。
ちなみに、 YouTube で着ている DbD(Dead by Daylight) のパーカーは、ファンである妻がわたしの分も買ってくれたものです。
「たまには服を買ったら?」という妻のアドバイスも、だんだんなくなってきました。
- 服にこだわっていた友人
- なんとなく服を買っていた学生時代
を考えると、「服にこだわらない」というこだわりも、あってもいいのではないでしょうか。
まとめ
「服をこだわらない」というこだわりについて書きました。
服に興味がない方は、なんとなく服を買うことをやめてみてはいかがでしょうか。
◆娘(8歳)日記
紙粘土で上手にめがねをつくりました。
かわいいけど、なんかあやしい人みたい…。
関連記事

税理士の仕事はヒントを伝えること
税理士の仕事は、答えを教えることだけではありません。 答えにたどりつくためのヒン ...

からだのひみつを大冒険するつもりが10分で帰ってきたの巻
娘が以前からいきたいと言っていた「からだのひみつ大冒険」。 GW限定ですが、岡山 ...

嫌なことから逃げるのは病気でも恥でもない
嫌なことから逃げるのは、病気でも恥でもありません。 「我慢するのが当たり前」とい ...

オンライン営業と手紙(手書き)が似ていると感じた話
営業の連絡が、はじめて手書きの手紙で送られてきました。 オンライン営業と似ている ...

人生に境界線をひいてみる
自由に生きていくうえで、距離感を意識するようにしています。 名前で ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
税理士業界に5%しかいない、30代の税理士。
クラウド会計とITを活用し、「お金と時間に自由な生き方」をサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 ひとり税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・pNouns⚡コアメンバー
・一般社団法人はれとこ 監事
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
ゲーム・マンガ・麻雀が好き。8歳の娘を溺愛。
セミナー実績
・2017/12/12(火)
津山市役所主催 青色申告説明会講師
・2018/1/29(月)
美咲町立柵原西小学校 租税教室講師
・2018/12/11(火)
津山税務署主催 決算説明会講師
・2021/3/21(日)
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告セミナー
・2021/8/12(木)
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/10/2(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/11/30(水)
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ
-
メニュー -
サイドバー -
上へ