ブーイングが嫌いならホームで戦えばいい
2021年7月6日
ブーイングが嫌いなので、できるだけホームで戦うようにしています。
サッカーのブーイングが嫌い
現在開催されている「UEFA EURO 2020」。
ヨーロッパでサッカーが1番強い国を決める大会です。
スペインが好きなので応援しているのですが、サッカーで唯一嫌いなのが「ブーイング」です。
ほかのスポーツ・Jリーグではほとんどみられないのに、なぜか海外サッカーは応援よりブーイングをするのです。
相手のチームがボールをもっているだけで、ずっと非難し続ける。
それでいったい、だれが幸せになれるのでしょうか。
メンタルが弱いわたしは、そういった行動をみるだけで嫌な気持ちになります。
SNSでもブーイング(他人を攻撃するような投稿)はみないようにし、ミュートにするか、フォローを外すようにしています。
アウェイで戦うと不利になる
2021-22シーズンより、UEFA主催大会における「アウェイゴール」が廃止されます。
- 応援が少ない
- 相手に有利な環境
- 移動距離が長い
といった理由で、敵地での点数が優遇されるようになっていたのですが、それだけ「アウェーで戦うのは不利」ということでしょう。
たとえば外注・下請けなど、仕事でもアウェイは不利になります。
自然と仕事がもらえるのは楽ですが、自分の決定権が減ってしまうことで、環境の変化に対応できなくなる可能性もあります。
みんななかよくしなくていい
小さいころから教えられる、「みんななかよく」が嫌いです。
「どうして苦手な人と無理に付き合わないといけないのだろう」といつも疑問に思っていました。
独立してから、距離をおくことの大切さがわかるようになりました。
仕事だけではなく、プライベートでも苦手な人とは距離を置き、アウェイではなくホームで戦うようにしています。
(友達が少ないだけというのもありますが)
八方美人にならず、身近にいる人だけを大切にする。
それだけで、自分だけではなく、相手も満たされるようになるのではないでしょうか。
まとめ
ブーイングが嫌いならホームで戦えばいい。
自分だけのホームをつくることも、幸せのかたちのひとつです。
■娘(7歳)日記
妻・義弟とモンスターハンターライズをしていたら、娘も狩りにいきたくなったようで。
今までは怖くて探検するだけだったのですが、いざ戦ってみると、ハンマーでちゃっかりスタン(弱点を狙うことで気絶する)をとっていました。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事
保育園の37.5℃ルールとは?微熱なのに電話がかかってくるのはなぜ?
保育園・幼稚園には恐怖の37.5℃ルールがあります。 「かわいいマスクでおしゃれ ...
投げたティッシュが入らない?そんなあなたにおすすめのゴミ箱を紹介します!
ゴミ箱に投げたティッシュが入らず悩んでいませんか? ガリガリ税理士がおすすめのゴ ...
短パンの部屋着を体操服からジャージに。身近にあるものを見なおしてみる
自宅で仕事をすることが多いので、部屋着にもこだわっています。 …と言いたいところ ...
人生に境界線をひいてみる
自由に生きていくうえで、距離感を意識するようにしています。 名前で ...
感謝ノートのすすめ!書き方・効果・体験談を税理士が解説します!
妻への記念日のプレゼントとして、本を読んで知った「感謝ノート」を送ってみました。 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー