子どもを洗脳しないように気をつけよう

知らない間に、自分の子どもを洗脳していませんか。
自分の価値観を、ほかの人に押しつけないようにしましょう。
洗脳とは?マインドコントロールのちがいは?
洗脳とは、人の考え方や価値観を変えてしまうことをいいます。
小さな世界で、信用している人の言葉を聞き続けていると、知らないうちにその人の価値観が根付いてしまうのです。
もっと悪質になると、マインドコントロールのように、新身体的・精神的に相手を不自由にさせ、時に驚くような事件の原因になることもあります。
洗脳やマインドコントロールと聞くと、自分には関係ない世界だと思ってしまうかもしれません。
ですが、じつは「気づかないうちに自分が洗脳している」こともあるのです。
知らない間に子どもを洗脳している
大人になったときに、「あ、両親に似ている」と感じたことありませんか。
「何十年も一緒に暮らしたら似るのは当然」と思うかもしれませんが、 これも一種の洗脳であると考えています。
「この価値観は何かおかしいな」と気づければいいのですが、自分の価値観を疑うのはむずかしいですよね。
気づかないまま過ごしてしまうと、まちがった価値観をそのまま自分の子どもに伝えてしまうことになるのです。
では、子どもを洗脳しないためには、どうすればいいのでしょうか。
子どもを洗脳しないためには?
子どもを洗脳しないためには、「自分で考えさせる習慣を持つ」というのが大切です。
たとえば、なにか問題を出したとき、子どもはついつい答えを教えてもらおうとしがちです。
しかし、すぐに答えを教えるのではなく、ヒントをあげたり、考えるのが楽しくなるような工夫をするということです。
ほかにも、子どもがした行動の理由をちゃんと聞いてみたり、自分がした何気ない行動の理由を話してみる。
「子どもを育てているのではなく、一緒に成長している」という気持ちを持つことで、愛するわが子が自分らしい人生を送るための、手助けができるのではないでしょうか。
まとめ
子どもを洗脳しないようにしようということを書きました。
ついつい親ばかになってしまう、自分への戒めでもあります。
◆娘(8歳)日記
娘が育ててくれた豆苗を収穫して食べました。
農業をしている方の楽しさ・大変さが、ほんの少しわかった気がします。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

倉敷とことことは?偽善といわれようが発信する強い心と美観地区への愛に出会えた
興味はあるけどじっくり観光することがなかった岡山県倉敷市の美観地区。 「くらとこ ...

短パンの部屋着を体操服からジャージに。身近にあるものを見なおしてみる
自宅で仕事をすることが多いので、部屋着にもこだわっています。 …と言いたいところ ...

【これで高速化】tp-linkのWi-Fiルーター!管理画面のおすすめ設定とは?
tp-link のWi-Fiルーターが遅いと感じたら、初期設定のまま使っているこ ...

年下にも敬語を使うのはおかしい?
最近では、幼稚園・小学校の先生も、子どもに対して敬語を使います。 わたしも年齢に ...

大事なものランキングをつくって「仕事最優先」を見つめなおそう
日本人によくある、「仕事最優先」という生き方。 大事なものランキングをつくると、 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー