「下書きをプレビューする権限がありません」とWordPressで表示された場合の解決方法とは?
2019年4月2日

WordPressで「下書きをプレビューする権限がありません」と表示され、困ったことはありませんか?
WordPressの「下書きをプレビューする権限がありません」とは?
WordPressを使いブログを書きはじめて、もうすぐ4か月になります。
これまで特に大きな問題はありませんでしたが、気になっていたことがあります。
それが「下書きをプレビューする権限がありません」です。
WordPressの管理画面やプレビューを行き来しているとふいに表示され、ログアウトしないと下書きをみることができなくなるのです。
- 頻繁に起こるわけではない
- ログアウトすれば解決する
といった理由で、とりあえず様子をみていました。
httpsとは?常時SSL化によりWebサイトを保護している
突然ですが「http」と「https」の違いをご存知でしょうか。
どちらもURLの先頭についているものですが、ざっくり説明すると、
- 「http」 ⇒空き巣(ウイルス)に入られやすい
- 「https」 ⇒ALSOK(アルソック)で安心
となっており、最近では「https」のWebサイトが増えています。
もちろんガリガリ税理士というからには、余分な脂肪(ウイルスが侵入する隙)があるはずもなく、セキュリティもばっちり。
…と思っていただけでした。
というのも、WordPressの管理画面では、
のように鍵がついていたのです。これで保護されていると安心しきっていました。
しかし、実際にガリガリ税理士のHPに飛んでみると、
のように「https」となっているものの、肝心の鍵が見当たらない。
ALSOKに頼んでいるのに、吉田沙保里はいないのです。
デベロッパーツールとは?httpsなのに保護されていない原因は?
デベロッパーツールで原因を探した結果、たった一か所だけURLが「http」になっていました。
(右クリック⇒検証、ショートカットキーはCtrl+Shift+I)
それがこちらです。
なぜか娘とのツーショット写真だけ「s」がありませんでした。
(愛ならあふれるほどあるのに)
ウィジェットのURLは個別にかえないとだめみたいですね。
「s」を追加しただけで、無事どこからでも鍵がつくようになりました。
まとめ
「下書きをプレビューする権限がありません」のWordPressの解決方法について。
同じ症状で悩んでいる方は、試してみてはいかがでしょうか。
■娘日記
娘が元気になると同時に妻がダウン。
毎度このパターンです笑(なぜかわたしは平気)
関連記事

電子納税証明書がPDFに対応!納税証明書をオンラインで受けとる方法とは?
納税証明書はオンラインで申請できても、「紙」か「電子データ(XML形式)」でしか ...

ChatGPTの始め方・日本語化!税理士が使ってみた感想とは?
本物の AI を体験できる、ChatGPT。 始め方・日本語化とあわせて、税理士 ...

LINEのZoomでエラーがでるときの対処法とは?
LINE に送られてきたZoomでエラーがでるときは、ブラウザを変えることで解決 ...

ステーブルコインとは?日本で広がるメリット・仕組みを税理士が解説!
日本の大手銀行(メガバンク)が、ステーブルコインで協力するという話。 web3が ...

Excelの忘れがちな便利機能3選のショートカットキーを紹介します!
Excelは便利な機能が多すぎて、どれを使えばいいか迷ってしまいますよね。 そこ ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識