SiriでLINE電話をかんたんに!iPhoneのショートカットアプリとは?

「LINEのトーク・通話の切りかえがめんどくさい」と思ったことはありませんか?
iPhoneユーザーならSiriにお願いするだけで、かんたんにLINE電話をかけることができます。
LINE電話は無料だがめんどくさい
数あるチャットアプリの中でも、愛用者の多い「LINE」。
プライベートだけではなく、仕事で使っている方も多いのではないでしょうか。(当事務所もLINEトークでお客様とやりとりしています)
LINEといったら「トーク」だけではなく、「無料電話」もありがたいものです。
しかし、いざ電話をかけようと思うと、
- LINE→通話をタップ→相手を選ぶ→音声通話をタップ
- LINE→トーク上部の電話マークをタップ(指が届かない)→音声通話をタップ
のように、意外とめんどくさいですよね。
そこで、iPhoneの「ショートカットアプリ」をつかい、Siriにお願いするだけでLINE電話ができるように設定してみました。
古いiPhoneを子ども用にWi-Fiのみで使うならApple IDを新しくつくろう!
SiriでLINE電話をかけるiPhoneショートカットの設定方法とは?
LINE電話のショートカット作成には、下準備が必要です。
LINEの「設定」で、「Siriショートカット」をオンにしましょう。
iPhoneの「設定」→「Siriと検索」から、「このAppから学習」もオンにします。
下準備ができたら「ショートカット」のアプリで、
「+」をタップし、
「アクションを追加」を選択します。
「App」→「LINE」と進んでいき、つくりたいショートカットを選択します。
「次へ」をタップし、[ショートカット名(呼びだすときの名前)」を入力します。
…だれが親ばかじゃ!!(自他ともに認める親ばかです)
以上で完了です。iPhoneに「Hey Siri、〇〇(ショートカット名)」と話しかけてみましょう。
ショートカットをつくった相手に、自動でLINE電話をかけてくれます。
※2021年10月19日追記
「連絡先が無効です。MMIまたはSSDには対応していません。」というエラーは、以下の手順で解決できます。
準備として、電話アプリにLINEと同じ名前を登録しておきましょう。(ひらがな・漢字などは統一。ショートカットができたら消しても大丈夫です)
「LINEアイコン」が「電話アイコン」になっているので、消しておきましょう。(おそらくこれがエラーの原因です)
発信の「+」をタップ。
連絡先を押すと電話アプリが起動するので、あらかじめつくった相手を登録しましょう。
まとめ
SiriにLINE電話のショートカットをお願いする方法について。
ショートカットアプリを使ったことがない方は、試してみてはいかがでしょうか。
■娘日記
幼稚園での生活も、残り1か月。
幸せだった送迎時間もあとわずかなので、正直さびしいですが…。無事に成長してくれたことに感謝です。