資本的支出とは?わかりやすく修繕費とのちがいを説明します!
2019年2月14日

こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。
資本的支出と修繕費の区分は曖昧です。
しかし、それを逆手にとってはいけません。
資本的支出とは?修繕費とちがい固定資産として減価償却する
維持管理や修理をするための費用は、修繕費として全額が経費になります。
車でいうと車検代やタイヤ交換ですね。
シートに穴があいたので直した、という場合でも問題ありません。
たとえば、200万円で買った車が古くなってきたとします。
「100万円かけて内装をドレスアップしよう」
これは修繕費になりません。
「車の価値があがっているので、新しいものを買ったのと同じだよね」
とみなされ、固定資産として減価償却をしなければなりません。
これをややこしい名前で、資本的支出(しほんてきししゅつ)と呼ぶのです。
つまり、全額がその年の経費とはならず、何年かにわたって経費にしないといけないのです。
⇒家庭用の固定資産を個人事業に使っていませんか?減価償却の計算方法をわかりやすく解説!
資本的支出と修繕費を判定するための形式的な基準とは?
とは言っても、資本的支出と修繕費の区分は非常にややこしい。
そのため「これを満たしたら修繕費でいいよ」という形式的な基準があります。
- 20万円未満かどうか
- 3年周期で交換するかどうか
- 区分がはっきりしないもので60万円未満かどうか
- 区分がはっきりしないもので買った金額の10%以下かどうか
(もう少し細かい基準もありますがこれだけで十分です)
実際に「100万円のドレスアップ」をあてはめてみましょう。
・20万円未満
⇒100万円なのでだめ
・3年周期
⇒該当しないのでだめ
・60万円未満
⇒100万円なのでだめ
・買った金額の10%以下
⇒50%(=100万円÷200万円)なのでだめ
残念ながら一度に経費とはならず、何年かにわたって経費となります。
請求書の改ざんは脱税です
「そーらーをじゆうにとーびたーいなー」
「はいっ!タケコプター!」
こどもの頃よくみていていたドラえもん。
ドラえもんがいたらいいのに、といつも思っていました。
もちろん大人になっても叶えてほしいことはありますが、自分で叶えられるのが大人です。
社長「請求書の中身をかえたいなー」
車屋「はいっ!改ざんした請求書―!」
やめてください、脱税です。
脱税はみつかります。
あとでみつかって痛い目をみる、いや、痛い目ならまだかわいいもの。
もしかしたら、追加の税金や罰金で我が子のような会社が倒産するかもしれません。
税金の使い道を考えたら嫌になることもありますが、それとこれとは別の話。
こういったことを一度でもしてしまうと、二度、三度と繰り返してしまうものです。
曖昧なことを逆手にとるのはやめ、経理はフェアにいきましょう。
まとめ
資本的支出と修繕費のちがいについて。
この記事を正しい判断に活かしていただければうれしいです。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

非居住者への支払いにも源泉徴収?見落としがちな3つのケースとは?
非居住者(日本に1年以上住んでいない人など)との取引でつい忘れてしまう、源泉徴収 ...

経営セーフティ共済(倒産防止共済)は節税にならない?解約のデメリットとは?
節税のひとつとしてよく話題にされる、経営セーフティ共済。 ですが、見落としがちな ...

ホームページ制作費用の勘定科目!資産計上(無形固定資産)の目安とは?
営業にかかせない、会社のホームページ。 外注したときの制作費用は、すぐに経費にで ...

ワールドコイン(仮想通貨)をもらったら税金や確定申告はどうなる?
「web3+ベーシックインカム」ということで、おもしろそうなワールドコイン。 登 ...

確定申告は期間前(2月15日以前)でも提出できる?1月からする方法とは?
確定申告の期間は、「2月16日~3月15日」と発表されています。 かんちがいされ ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー