DAOのトークン(仮想通貨)の相続税はどうなる?

会社でもコミュニティでもない、DAO(ダオ)。
トークンの相続税がどうなるのか、税理士として考えてみました。
DAO(ダオ・分散型自律組織)とは?会社でもコミュニティでもない
DAO(分散型自律組織)とは、会社でもコミュニティでもない新しい組織です。
「スマートコントラクト」という仕組みを使うことで、運営を自動(自律的)で行うことができます。
株式会社・合同会社は、最初にお金を出した人(株主・出資者)のものです。
ほとんどの中小企業では「株主=社長一族」となっているため、ほかの人が運営に口を出すことはできませんでした。
町内会のようなコミュニティでは、「みんなで意見を出しあって町をよりよくする」という建前はあります。
実際には、使い道がわからない会費を言われるがまま払っている、というケースも多いのではないでしょうか。
ですがDAOでは、「やりたいことをだれでも提案できる」のです。(やるかどうかは投票で決まります)
しかも、DAOで行われたことはブロックチェーンにすべて記録されるので、不正が起こることもありません。
DAOはweb3の最終形?
web3(ブロックチェーンを使ったサービス)の定義には、
- 仮想通貨
- NFT
- メタバース
のような、いろいろなものが含まれています。
新しい活用法が日々生まれていて、とてもわくわくするのですが、今のところweb3の最終型は「DAO」ではないかと考えています。
「Web2.0」と「web3」の1番のちがいが、「中央集権型」が「分散型」になるということ。
つまり、力を持った大企業のかわりに、「だれでも参加できる+オープンで信頼できる」DAOが、web3の世界を引っぱっていくのではないでしょうか。
DAOのトークン(仮想通貨)の相続税はどうなる?
DAOは、「ガバナンストークン(投票権)」を発行することで、投票によりお金の使い道を決めることができます。
では、DAOのトークンを持った人が亡くなった場合、相続税はどうなるのでしょうか。
トークンを単なる権利と見ると、「お金の価値がないので相続税の対象にならない」という考え方もあります。
ですが、DAOのトークンは市場で売ることができ、たとえばNouns DAO(ナウンズ ダオ)のように、ひとつのトークンに数千万円の価値がついているケースもあります。
具体的な計算方法は明らかになっていませんが、「亡くなったときにいくらで売れたのか」という金額で、相続税の対象になると考えています。
また、トークンの中にはソウルバウンドトークンのように、「だれにも売れないその人だけの特別なもの」もあります。
「税理士資格は相続できないから、相続税の対象にもならない」とおなじように、ソウルバウンドトークンは相続できないから、相続税の対象にはならないと考えられます。
まとめ
DAOのトークン(仮想通貨)の相続税について書きました。
web3の税金ははっきりしないことが多いので、あれこれ考えてみるのが楽しいです。
◆娘(8歳)日記
運動会の練習をがんばっているようで。
今年もかっこいいダンスを見るのが楽しみです。
関連記事

相続税の取得費加算とは?不動産譲渡の税金が相続税に応じて安くなります!
「高い相続税を支払って土地を相続したのに、その土地が売れたらまた税金をとられるの ...

白色申告の専従者控除とは?国民健康保険への影響・計算方法・届出について
確定申告には、大きくわけると「青色」と「白色」の2種類が存在します。 今回は、白 ...

保険金をそのまま役員の死亡退職金として支払うと問題あり?法人保険のメリットとは?
保険に入る「本来の目的」を忘れないように。 保険本来の目的は万が一 ...

家庭用の固定資産を個人事業に使うと減価償却はどうなる?
家庭用の車を個人事業に使っている方、ちゃんと減価償却していますか? ...

法人はネットバンキングよりネットバンク(ネット銀行)!経費のサブスクに気をつけよう!
おなじ意味だと勘違いされがちな、ネットバンキングとネットバンク。 スモールビジネ ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識