相続税の障害者控除とは?扶養義務者が扶養していない?
2018年12月17日

こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人です(@makito_tax)です。
相続人(厳密には法定相続人)に障害者の方がいらっしゃる場合、注意が必要です。
相続税の税額控除の種類
相続税には6種類の税額控除が存在します。
- 贈与税額控除
- 配偶者の税額軽減
- 未成年者控除
- 障害者控除
- 相次相続控除
- 外国税額控除
今回は「障害者者控除」の注意点をお話しします。
その前に税額控除とはなんぞや?ですよね。
お答えします!税額控除とは税金が安くなる制度です!
(そのままですね)
つまり、相続人に障害者の方がいらっしゃる場合、税金が安くなります。
逆にいえば、税金がかからない方にはこの記事はまったく関係ありません。ここでかえっていただいて結構です。
嘘です。できれば最後まで読んでいただけるとありがたいです。
相続税の障害者控除とは?扶養義務者の範囲について
安くなる金額は、障害の程度によりかわりますが、数十万~数百万円です。
具体的には、
・特別障害者(身体障害者1~2級、6か月以上寝たきりで介護が必要な方等)
200,000円×(85歳ー現在の年齢)
・一般障害者(上記以外)
100,000円×(85歳ー現在の年齢)
となっております。
たとえば相続人がAさん(一般障害者)と弟Bさんの2人だけだとします。
ーA― ーB―
| | | |
相続税が300万円(Aさん100万円、Bさん200万円)障害者控除が150万円の場合、
Aさん 100ー150=0
となり、Aさんに税金はかかりません。
余った50万円はどこにいくのかというと…
ーB―
| |
Bさんからひくことができます。お財布が違っても大丈夫です。
Bさん 200ー(150ー100)=150
障害者控除の説明はこのようになっています。
ここでいう扶養義務者とは、実際に扶養していなくてもいいんです!
税金の種類により、おなじ名前でも中身がちがうことがあるのです。
まとめ
単純に忘れている場合、非常にもったいないです。
相続税の申告書がこのようになっていなかったら、税理士にこっそりきいてみてください。
(ご自分で作成されるのはハードルが高めです)
関連記事

家庭用の固定資産を個人事業に使うと減価償却はどうなる?
家庭用の車を個人事業に使っている方、ちゃんと減価償却していますか? ...

みなし寄付金とは?対象法人や限度はある?募金となにがちがうの?
「みなし寄付金」という心がほっこりする制度を知っていますか? 度が過ぎたふるさと ...

開業費の減価償却はどうなる?10万円以上(固定資産)・10万円未満でちがう?
フリーランス・個人事業主として独立した場合、気になるのが経費の範囲です。 見落と ...

【インボイス制度】免税事業者で登録を迷っている人は年内はやめておこう!
まだまだ細かい部分がはっきりしない、インボイス制度。 免税事業者で登録を迷ってい ...

白色申告の専従者控除とは?国民健康保険への影響・計算方法・届出について
確定申告には、大きくわけると「青色」と「白色」の2種類が存在します。 今回は、白 ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
税理士業界に5%しかいない、30代の税理士。
クラウド会計とITを活用し、「お金と時間に自由な生き方」をサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 ひとり税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・pNouns⚡コアメンバー
・一般社団法人はれとこ 監事
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
ゲーム・マンガ・麻雀が好き。8歳の娘を溺愛。
セミナー実績
・2017/12/12(火)
津山市役所主催 青色申告説明会講師
・2018/1/29(月)
美咲町立柵原西小学校 租税教室講師
・2018/12/11(火)
津山税務署主催 決算説明会講師
・2021/3/21(日)
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告セミナー
・2021/8/12(木)
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/10/2(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/11/30(水)
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ
-
メニュー -
サイドバー -
上へ