税理士がブログをする理由。書く瞑想(ジャーナリング)で心を軽くする
2021年8月5日

日々更新しているブログ。
文章を書くことは、心を軽くする効果もあります。
ジャーナリングとは?
フリーランスとして生きていると、会社員時代とはちがう「不安」や「悩み」に襲われることがあります。
心を整えるために、瞑想をはじめてみたのですが、
- そこまで効果を感じない
- 時間がもったいない気がする
といった理由で断念してしまいました。
「なにか別の方法はないか」と探していたのですが、自分でも気づかないうちに瞑想を行っていたようです。
それが、ジャーナリング(文章を書くことで心を落ちつかせる瞑想)です。
ブログを書くことで心が軽くなる
- 誰かひとりにでも役立つ情報を届けたい
- 自分のことを知ってもらいたい
という思いで日々ブログを書いています。
しかし、ときにはイラッとしたり、悲しかった気持ちをぶつけることもあります。
日記のように自分の気持ちをぶちまけてしまうと、読者の方が嫌な気持ちになってしまう。
(Twitterの攻撃的な投稿が苦手です…)
ある程度時間をおくことで、できるだけ冷静に、かつ淡々と書くようにしています。
ですが、あらためて言語化することで、いつのまにか心が軽くなっているのです。
高梁川流域ライター塾とは?無料で文章がうまくなる?
「心を軽くするために文章を書く」ということをおすすめしましたが、
- 文章、ブログを書きたくてもうまく書けない
- 書き方について学びたいけど誰に頼めばいいかわからない
という方もいらっしゃるかと思います。
そんな方に紹介したいのが、「高梁川流域ライター塾」です。
現役ライターの方に、文章がうまくなるコツを教えてもらえるのはもちろん、
- 編集
- 写真
- 税金
といった「市民ライター(地域に密着してまちの魅力を発信する)」として活動するうえで、かかせない情報も学ぶことができます。
「全8回」の濃密な講座にもかかわらず、料金は無料。
わたしも講師として参加しているので、興味がある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
書く瞑想(ジャーナリング)について書きました。
この記事を読んで、チャレンジしてみていただけるとうれしいです。
■娘(7歳)日記
幼稚園でなかよしだった友達兄弟とプールに。
みんな楽しめたようでなにより…と言いながら、1番楽しみにしていたのはわたしです。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

Janne Da Arcの隠れた名曲・かっこいい曲!おすすめランキングTOP5を税理士が紹介します!
人生の半分を一緒に過ごした、Janne Da Arc(ジャンヌダルク)。 ファン ...

電話が苦手な税理士が「電話の奴隷」にならないためにしている3つのこと
仕事でもプライベートでも、ほとんど電話を使っていません。 旅行先で電話を使うよう ...

夕方散歩の3つのメリットとは?どんな効果があるの?
朝でも暑い夏になると、散歩する時間に悩みますよね。 家族で散歩したいなら、夕方の ...

税理士試験科目のおすすめとは?選択した理由を5年合格の税理士が解説します!
選択するのが悩ましい、税理士試験の税法科目。 そこで、5年で合格(消費税法・法人 ...

税理士の仕事はヒントを伝えること
税理士の仕事は、答えを教えることだけではありません。 答えにたどりつくためのヒン ...
カテゴリー
YouTube【週休4日・18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー