Audible(オーディブル)が聴き放題!読み上げ機能より快適です!
2022年2月22日

Amazonの耳読書アプリ、Audible(オーディブル)が聴き放題になりました。
読書を習慣にしたいけどなかなか続かない、という方にもおすすめです。
Audible(オーディブル)が聴き放題に変更!
Audible(オーディブル)とは、耳で読書ができるAmazonのアプリです。
以前はコイン制だったので、本を読んでもらうためだけの、単なる朗読アプリでした。
ですが、聴き放題になったことで、サブスクリプションとして好きなだけ本が聴けるようになりました。
電子書籍のすべてが聴けるわけではありませんが、現在収録されている数は10万冊以上。
実際に使っていますが、聴く本がなくて困るということはありません。
Audible(オーディブル)の月額料金とは?
Audible(オーディブル)の月額料金は、1500円です。
月1冊しか聴けなかったとしても、十分な金額ではないでしょうか。
しかも、定期的にキャンペーンを行っており、
- 初回登録
- 解約してから時間がたっている
といった方なら、30日間無料になることもあります。
ですが、ここまで読んで興味をもったなら、わざわざ安くなるのを待たずに、今すぐ登録することをおすすめします。
Audible(オーディブル)は高い?
「月1500円なんて高いよ」と思った方は、読書習慣のない方ではないでしょうか。
読書をしていなかった以前のわたしでも、高いと思ったにちがいありません。
独立してから毎日本を読むようになりましたが、「もっと前から本を読んでおけばよかったな」と後悔することがあります。
たったの1000~2000円で、知らない世界を案内してもらったり、自分の知識を深めることができるのです。
一冊の本は、著者と出版社が長い時間をかけてつくりあげる、知の結晶です。
偉人にも読書家が多いように、人生をよりよくするためには、本を読むことがかかせません。
まとめ
Audible(オーディブル)の聴き放題について書きました。
読書を習慣にしたいけどなかなか続かない、という方は使ってみてはいかがでしょうか。
◆娘(7歳)日記
バレンタインにすみっコのチョコケーキをつくってくれました。
「いつまでつくってあげるんだろうね?」と、小悪魔なセリフも。
関連記事

平成31年度税制改正大綱(2019年)かんたんまとめ速報
はじめまして!ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。 ...

相続税の障害者控除とは?扶養義務者が扶養していない?
こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人です(@makito_tax)です。 ...

高い住民税を減らすには?年末調整で16歳未満の扶養をチェックしよう!
「住民税が高すぎる…」と悩んでいませんか? 年末調整のやり方によっては、住民税が ...

中古資産の耐用年数は2年ではない?税理士が計算方法を解説します!
こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。 人生100 ...

キッザニア甲子園おすすめです!
こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。 ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
税理士業界に5%しかいない、30代の税理士。
クラウド会計とITを活用し、「お金と時間に自由な生き方」をサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 ひとり税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・pNouns⚡運営メンバー
・一般社団法人はれとこ 監事
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
ゲーム・マンガ・麻雀が好き。8歳の娘を溺愛。
カテゴリー
アーカイブ
最新の記事
セミナー実績
・2017/12/12(火)
津山市役所主催 青色申告説明会講師
・2018/1/29(月)
美咲町立柵原西小学校 租税教室講師
・2018/12/11(火)
津山税務署主催 決算説明会講師
・2021/3/21(日)
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告セミナー
・2021/8/12(木)
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/10/2(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/11/30(水)
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
-
ホーム -
メニュー -
上へ