【Brave】web3のブラウザでYouTubeを広告なしで楽しもう!

web3のブラウザである、Brave。
税理士が実際に使ってみたので、おすすめポイントを解説します。
Braveとは?web3のブラウザである
Braveとは、「Google Chrome」「Safari」のようなインターネットを使うためのソフト(ブラウザ)です。
Web2.0のブラウザと広告は切っても切り離せない関係であり、広告をオフにするためには、拡張機能やアプリで対応するしかありませんでした。
web3のブラウザであるBraveは、最初から広告がオフになっています。
Braveのアイコンであるライオンさんが、「こんなに広告を消しましたよ」と常にアピールしてくれるのです。
BraveでYouTubeの広告がなくなる
Braveは新しいブラウザなので、対応してないサイトも少なくありません。
「メインで使ったら非効率だな」と考えたわたしは、
- パソコン→Google Chrome
- デュアルディスプレイ→Brave
といった形で使いわけています。
お気に入りの使い方は、パソコンで仕事をしながら、デュアルディスプレイで YouTube Musicを流す(熱唱)という方法です。
「YouTube Musicをアップロードで使っているので、Premiumの加入は必要ない」というわたしのような方の、「この曲ちょっとだけ聞きたいけど、曲の間の広告がうざいし…」という悩みを解決してくれるのです。
もちろん、YouTubeの広告も消えますが、残念ながら Amazon Prime Videoの広告は消えません。
ですが、動きがサクサクなので、ストレスがない快適なブラウザです。
Braveで仮想通貨をもらえる?
Braveのおもしろいところが、広告をオンにすることで仮想通貨(トークン)がもらえるということ。
「お金をもらえるなら広告を見てもいいかも…」とちょっとだけ思ってしまいました。(見ていませんが)
ウォレットをつなぐことで、NFTギャラリーを表示させるなんてこともできちゃいます。
ちなみに、Braveで仮想通貨をもらった場合は、雑所得として確定申告をするようにしましょう。
仮想通貨と海外FXを損益通算(内部通算)?損失は相殺できます!
まとめ
web3のブラウザであるBraveについて書きました。
「インターネットの広告がうざい」と感じてる方は、試してみてはいかがでしょうか。
◆娘(8歳)日記
祖母の誕生日に、手づくりケーキをプレゼント。
地球防衛軍6も一緒にプレイし、みんなが幸せそうでなによりです。
関連記事

ブロックチェーンの帳簿で脱税をなくしたい
最近、NFT(非代替性トークン)の本を読んでいます。 ブロックチェーンを使うこと ...

消費者還元事業とは?PayPayからの加盟店IDの登録方法を解説します!
弊所では決済方法のひとつとして「PayPay」を導入しています。 「キャッシュレ ...

kindle風呂のすすめ
防水機能があるKindle Paperwhiteを使った「Kindle風呂」をは ...

DX・IT化の前に税理士がおすすめするWindowsのショートカットキー10選!
「DX(デジタルトランスフォーメーション)に興味があるけど、なにからはじめていい ...

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で専従者給与の振り込みを自動化!
実際に支払わないと経費にならない「専従者給与」。 定期的な振り込みなら、RPA( ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識