大事なものランキングをつくって「仕事最優先」を見つめなおそう

日本人によくある、「仕事最優先」という生き方。
大事なものランキングをつくると、自分にとって正しいかどうかが見えてきます。
仕事最優先で後悔しないか
人が死ぬときに後悔するものとして、
- やりたいことをやればよかった
- もっと気持ちを伝えればよかった
- 健康に気をつければよかった
といったものがあります。
ですが、「もっと仕事をすればよかった」という後悔は、あまり聞かないですよね。
つまり、「仕事最優先」として生きている方は、自分にとってベストではない可能性があるのです。
そんな方につくってほしいのが、「大事なものランキング」です。
大事なものランキングとは?
自分にとっての大事なものを、頭の中に思い浮かべて、ランキングにしてみましょう。
- 家族
- 趣味
- 旅行
といった、いろんな意見があるかと思いますが、ほとんどの方が「1位 仕事」にはしないのではないでしょうか。
たしかに、生きていくうえで仕事はかかせません。
食べるためにも遊ぶためにも、ある程度のお金は必要だからです。
ですが、仕事はあくまでも、人生を充実させるための「手段」。
大事なものランキングをつくることで、「仕事を優先しすぎていないか」ということを確認できるのです。
ランキング順に予定を決めよう
大事なものランキングをつくったら、その順番どおりに予定を決めてみましょう。
ランキング上位から予定を埋めていくと、カレンダーが充実するのがわかるのではないでしょうか。
仕事を最優先に考えてしまうと、「旅行先の遊園地やホテルで、仕事の電話」なんてことも。(たまに見かけると悲しくなります)
わたしも、ランキング1位の「妻・娘と過ごす時間」は、優先してカレンダーに入力するようにしています。
一度きりの人生、大事なものランキングの順番に生きてみてはいかがでしょうか。
まとめ
大事なものランキングについて書きました。
気軽な気持ちでやってみると、知らない自分に出会えるかもしれませんよ。
Posted by 中原牧人
関連記事

デジタル化のデメリット?「人材がいないから」は言い訳である
デジタル化したくても人材がいない、という話。 わたしは、ただの言い訳だと考えてい ...

モノより経験にお金を使うと人生がもっと楽しくなる
自分たちが考えている以上に、人生なんてあっという間です。 人生をもっと楽しくする ...

税理士事務所の仕事内容で衝撃だったこと3選!会計事務所とのちがいとは?
はじめて就職した会社は、まちの税理士事務所(=会計事務所)でした。 税理士事務所 ...

短パンの部屋着を体操服からジャージに。身近にあるものを見なおしてみる
自宅で仕事をすることが多いので、部屋着にもこだわっています。 …と言いたいところ ...

感謝ノートのすすめ!書き方・効果・体験談を税理士が解説します!
妻への記念日のプレゼントとして、本を読んで知った「感謝ノート」を送ってみました。 ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識