【インボイス制度】2割特例が使えない?フリーランス(個人事業主)は基準期間の売上に気をつけよう!

インボイスに登録すると関係してくる、2年前(基準期間)の売上。
じつは、「2割特例を使えるかどうか」にも影響してきます。
インボイスと基準期間!売上1000万円以下で消費税はどうなる?
インボイスがはじまる前は、2年前の売上が1000万円を超えた方だけ、消費税を払うことになっていました。
つまり、売上が1000万円以下なら、消費税を払わなくてもよかったのです。
ですが、インボイスに登録することで、すべてのフリーランスや法人が消費税を払うことになります。
2年前の売上が1000万円以下になったとしても、インボイスをやめないかぎり、消費税を払うことになるので覚えておきましょう。
【インボイス制度】開始前の取り下げが増加?開始後の取り消しも忘れずに!
インボイスの2割特例が使えなくなる基準期間の売上とは?
もっと注意したいのが、「2年前の売上が2割特例にも影響する」ということです。
インボイスに登録してはじめて消費税を払うことになる方は、
- 事前申請が不要
- 税金が安くなる
- 経理が楽になる
といった、メリットばかりの2割特例を使うことができます。
しかし、2割特例は売上が小さい方向けの、「救済」のルール。
2年前の売上が1000万円を超えてしまうと、2割特例を使うことができなくなるのです。
消費税の基準期間の課税売上高は税込?税抜?
2年前の売上ですが、会計ソフトが勝手に計算してくれるわけではありません。
「そんなの自分で計算できるよ」と思うかもしれませんが、2年前の状況によって計算方法がちがいます。
たとえば、2023年10月からインボイスに登録したフリーランスの場合、
- 2023年1月~9月→税込で計算
- 2023年10月~12月→税抜で計算
のように、消費税を払っているかどうかで、売上の金額が変わってきます。
「かんちがいして2割特例を使わなかった」といったことのないように、気をつけていただければ。
【インボイス制度】2割特例はやりなおし(更正の請求)ができない?
まとめ
インボイスの2割特例と基準期間の売上、について書きました。
簡易課税を使っている方も、2年前の売上に注目するようにしましょう。
関連記事

法人口座を作れない場合は個人名義でもOK?メリット・デメリットとは?
法人(会社)を設立して間もない社長から、「銀行は個人名義のままでもいい?」という ...

ホームページ制作費用の勘定科目!資産計上(無形固定資産)の目安とは?
営業にかかせない、会社のホームページ。 外注したときの制作費用は、すぐに経費にで ...

インボイス制度はやばい?フリーランスがとるべき対応とは?
2021年10月1日から、インボイス制度(適格請求書等保存方式)の登録申請がはじ ...

法人(会社)から個人への贈与の税金とは?贈与税ではない?
2024年から、2種類あるどっちの贈与にも、110万の非課税枠がつくようになりま ...

開業届を出したあとはクラウド会計ソフト(freee、マネーフォワード)を購入しよう!
「開業届を出したあとは、なにをすればいいんだろう」と悩んでいませんか? わたしが ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛している。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー