【インボイス制度】2割特例はやりなおし(更正の請求)ができない?

インボイスの負担が軽くなる、2割特例。
じつは、使うのを忘れてしまうと、やり直しができません。
インボイスの2割特例の計算方法とは?期間は?
インボイスの2割特例とは、
- 経理が楽になる
- 税金が安くなる
といった、消費税の特別ルールです。
3年ちょっとの間は、払う消費税が「売上×2%(売上の消費税の2割)」になります。
インボイスではじめて消費税を払うことになる方には、ありがたいですよね。
ですが、メリットばかりに思える2割特例でも、じつは落とし穴があります。
確定申告のときに使うのを忘れてしまうと、後からやりなおしができないのです。
【インボイス制度】消費税(2割特例・簡易課税)の計算方法!YouTube・ブログ・Kindleはどうなる?
インボイスの2割特例は申請手続きはないが更正の請求ができない
インボイスの2割特例は、申請手続きがいりません。
似たような計算方法(簡易課税)を使うためには、事前の申請が必要ですが、2割特例は「使うかどうかを後出しで選べる」のです。
ですが、2割特例を使わなかった場合、「忘れてたから修正させて」とおねがいしてもだめです。
株とおなじように、最初の確定申告で選ばなかった方法を、後から使うことはできないのです。
インボイスの2割特例の対象者は忘れずに使おう
2割特例の対象者は、「インボイスに登録したことで、はじめて消費税を払う方」です。
フリーランス(個人事業主)だけではなく、会社も使うことができます。
ちなみに、消費税の計算方法は、
- 2割特例
- 簡易課税
- 原則課税
の3種類から選べますが、ほとんどのケースで2割特例がお得になります。
2年前の売上が1000万円を超えてしまうと、残念ながら、2割特例は使えなくなってしまいます。
しかし、使えるときはもれなく使って、インボイスの負担をできるだけ減らすようにしましょう。
【インボイス制度】負担が減る2割特例!フリーランス(個人事業主)が法人化したらどうなる?
まとめ
インボイスの2割特例はやりなおしができないということを書きました。
消費税の確定申告に不安がある方は、単発相談をご利用いただければ。
関連記事

消費税の届出の提出期限とは?年末年始・休日はどうやって提出するの?
こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。 今年も今日 ...

法人はネットバンキングよりネットバンク(ネット銀行)!経費のサブスクに気をつけよう!
おなじ意味だと勘違いされがちな、ネットバンキングとネットバンク。 スモールビジネ ...

文芸美術国民健康保険で国保を安くしよう
税金とおなじぐらい高い、国民健康保険。 マンガ家やクリエイターは、文芸美術国民健 ...

サプリメント・健康食品・お菓子の消費税とは?税理士が軽減税率を解説します!
2019年10月1日、税理士泣かせの軽減税率がはじまってしまいました。 そこで軽 ...

税金を減らす方法より経費を減らそう!税金対策のかんちがいとは?
フリーランスの方は、税金を減らすことを考えすぎです。 お金を残すためには、経費を ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識