事業所得ではない?個人事業用の資産を売った場合の確定申告の注意点
2019年2月12日

こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。
個人事業で使っていた固定資産を売った場合、事業所得ではなく、譲渡所得になります。
個人の税金である所得税には10種類の所得がある
個人が収入を得るには、いろいろな方法があります。
勤めている会社から給与をもらったり、事業をして稼いだり、競馬で大穴が当たったり。
個人にかかる税金である所得税は、収入を得た方法によりわけて計算します。
たとえば、
・会社の給与⇒給与所得
・事業で稼ぐ⇒事業所得
・競馬で大穴⇒一時所得
となり、この所得は全部で10種類あります。
譲渡所得とは?総合課税と分離課税?短期と長期?
ざっくりいうと、資産を売ったら譲渡所得になります。
個人事業の固定資産を売った場合は総合課税の譲渡所得となり、事業所得とはわけて計算します。
(土地建物や株は高額になりやすいため、ほかの所得とわけて税率をかけることになっています)
しかし、メルカリで不用品を売っても譲渡所得にはなりません。
生活用のものは対象外としているからです。
分離課税と総合課税は、さらに短期と長期にわかれます。
総合課税の場合、買ってから5年以下なら短期、5年超なら長期となります。
(分離課税の場合、買った日から迎えた正月の数が5回以下かどうかで判定)
総合課税の譲渡所得の計算方法
短期の総合課税の計算方法ですが、
売った金額-(買った金額-減価償却費の合計+かかった経費)-50万円
となっており、長期の総合課税ならこれの1/2です。
つまり、儲けが50万円なければ関係ありません。
(損失の場合は50万円をひけませんがほかの所得と相殺できます。長期の1/2もなし)
売った年の減価償却費は、買った金額からひいても、事業所得の経費としてもどちらでも大丈夫です。
⇒家庭用の固定資産を個人事業に使っていませんか?減価償却の計算方法をわかりやすく解説!
⇒中古資産の耐用年数は2年とは限りません!計算方法をわかりやすく解説!
まとめ
個人事業の固定資産を売ったら、総合課税の譲渡所得になります。
まちがえて事業所得にしたら損しちゃいますよ!
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

銀行から嫌われる決算書とは?会社にもダイエットが必要です!
銀行と上手に付き合うためには、決算書のダイエットを意識しましょう。 ...

岡山県限定の一時支援金とは?もらえるのは飲食店だけではない?
種類が多すぎるコロナの支援金、条件もややこしくてわかりにくいですよね。 対象者を ...

インボイス制度で本名がバレる?個人事業主は登録をどうする?
インボイス制度のデメリットとして、「個人事業主が登録すると本名がバレる」というも ...

開業届を出したあとはクラウド会計ソフト(freee、マネーフォワード)を購入しよう!
「開業届を出したあとは、なにをすればいいんだろう」と悩んでいませんか? わたしが ...

web3ホワイトペーパー2024!暗号資産(仮想通貨)の2023年とちがう提案とは?
2024年4月12日に発表された、自民党のweb3ホワイトペーパー2024。 暗 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛している。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー