中古資産の耐用年数は2年ではない?税理士が計算方法を解説します!
2018年12月19日

こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。
人生100年時代と言われていますが、わたしの耐用年数を計算していただけないでしょうか。
固定資産の耐用年数とは
「固定資産を買ったら何年かにわけて経費にしましょう」
聞いたことがある方は、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
この何年かが耐用年数になります。要は寿命です。
寿命は国が決めているので、基本的に従うしかありません。
ちがう言い方をすると、それぞれが好き勝手したら公平ではなくなるからです。
中古のベンツを買って節税
「中古のベンツを買って節税」
この意味をざっくり説明すると、寿命を2年にしていっぱい経費にするってことです。
寿命が短いほうが寿命が長いものより、その年に経費になる金額も大きくなるのです。
「じゃあ、中古のものたくさん買って2年で経費にしよっと」
まってください!
とりあえず計算してみませんか?
中古の耐用年数を計算してみよう
・15年落ちの中古ベンツの場合
【国税庁耐用年数表より】
自動車⇒その他のもの
で寿命は6年。寿命を過ぎている場合、さらに20%を乗じてあげます。
6年×20%=1.2年⇒2年(最低2年)
「やっばり2年じゃん」
では、もうひとつ計算してみましょう。
・15年落ちの金属製中古机の場合
事務机⇒主として金属製のもの
で寿命15年。寿命を過ぎている場合、さらに20%を乗じてあげます。
15年×20%=3年
「2年じゃないだと?」
そうです!2年とは限りません!
思い込みをせずに、きちんと計算してあげましょう。
ちなみに寿命を過ぎていない場合、
(寿命ー過ぎた年数)×過ぎた年数×20%
になります。
まとめ
中古資産の耐用年数は2年と思い込んでいるそこのあなた!
きちんと計算式にあてはめて計算しましょうね。

…わかりにくい。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

暗号資産(仮想通貨)・NFTを保有するだけでは税金がかからない理由
暗号資産・NFTのよくあるかんちがいに、「持っているだけで税金がかかる」というも ...

中小企業の社長が知っておきたい法人税率の話。所得が800万円を超えるとどうなるの?
会社は所得が800万円あるかどうかで、税負担が10%もかわります。 (所得≠利益 ...

保険金をそのまま役員の死亡退職金として支払うと問題あり?法人保険のメリットとは?
保険に入る「本来の目的」を忘れないように。 保険本来の目的は万が一 ...

相続時精算課税(2500万円贈与)最大のデメリットとは?メリットだけに騙されないように!
おいしい話には落とし穴があるものです。 相続時精算課税の落とし穴にはまらないよう ...

分掌変更の役員退職金は未払計上できない?筆頭株主でもいいの?経営上主要な地位とは?
役員に退職金を支払うことは節税としてかなり有効です。 しかし金額も大きいため、支 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛している。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー