開業届を出したあとはクラウド会計ソフト(freee、マネーフォワード)を購入しよう!
「開業届を出したあとは、なにをすればいいんだろう」と悩んでいませんか?
わたしがおすすめしているのは、「とりあえず会計ソフトを購入する」ということです。
開業届を出したあとは会計ソフトを購入しよう
フリーランス(個人事業主)向けのセミナーをしていると、開業届を出したばかりという方もいらっしゃいます。
そんな方に質問されるのが、「開業届を出したあとの行動」についてです。
「税金についてネットで調べてみるだけで、結局年明けまでなにもしなかった」という方は多いものです。
まずは会計ソフトを購入することで、確定申告のハードルを下げるようにしましょう。
確定申告のハードルを上げる原因とは?
確定申告がむずかしくなる原因のひとつに、「1年分の計算をまとめてやってしまう」があります。
人の記憶はあやふやなもので、「昨日のことをすべて覚えている」という方はなかなかいないでしょう。
帳簿をほったらかしにしていると、思い出すのに時間がかかってしまい、何倍もの時間を無駄にしてしまいます。
「毎週」「毎月」のように経理を習慣化することで、確定申告の準備をほとんど終わった状態にすることができるのです。
おすすめの会計ソフトはfreee、マネーフォワードなどのクラウド会計
会計ソフトを選ぶうえでは、圧倒的に「クラウド型」をおすすめしています。
見た目がわかりやすいだけではなく、ネット銀行やクレジットカードと連携することで、経理を楽にすることができるからです。
残念ながら、会計ソフトのホームページに載っているように、「だれでもかんたんに」というわけにはいけません。
ですが、日頃から会計ソフトに触れていると、確定申告が早くなるだけではなく、ほかの人よりお金や数字にも強くなれるのです。
「ジョブカン会計」と「freee」「マネーフォワード」を比較!クラウド会計の壁を超えられるのか?
まとめ
開業届を出したあとは会計ソフトを購入しよう、ということを書きました。
経理について相談したいことがある方は、単発相談をご利用ください。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事
税理士が確定申告代行ではなく申告書作成コンサルティングをする3つの理由
当事務所では、確定申告代行はやっておらず、申告書作成コンサルティングのみ受けつけ ...
海外への売上にも消費税?免税売上(輸出売上)の考え方とは?
インターネットを利用した海外への売上がある場合、消費税の判定に注意しましょう。 ...
フリーランスが会計ソフトをはじめて使うときの3つのコツとは?
うまく使いこなせれば、経理が楽になる会計ソフト。 フリーランスがはじめて使うとき ...
【インボイスの混乱】10%値下げ(値引き)が1番損する理由!言いなりになるくらいなら登録しよう!
ややこしいインボイスがはじまって、混乱しているフリーランスの方も多いのではないで ...
【税制改正大綱2024(令和6年)】暗号資産(仮想通貨)の税金改正はどうなった?税理士が速報で解説します!
2023年12月14日、自民党から税制改正大綱2024(令和6年)が発表されまし ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー