「ジョブカン会計」と「freee」「マネーフォワード」を比較!クラウド会計の壁を超えられるのか?

給与計算ソフトが有名なジョブカン。
新サービスとしてジョブカン会計が発表されたので、早速使ってみました。
ジョブカン会計とは?料金はいくら?
ジョブカン会計とは、弥生会計を開発していたチームがつくったクラウド会計です。
クラウドサービスの便利さはそのままに、
- freee
- マネーフォワード
のデメリットとして耳にする、「操作性」を快適にしたとのこと。(インターネットを使うクラウド会計は動きがもっさりしがち)
気になる料金ですが、「freee」「マネーフォワード」と比較すると、若干高くなっています。
2021年8月現在、最大3か月の無料キャンペーンをやっているので、早速使ってみました。
ジョブカン会計とfreee・マネーフォワードのちがいとは?
ジョブカン会計は、ホームページから登録することができます。(どの会計ソフトもそうですが、勝手にメルマガ登録するのはやめてほしいです)
最初から登録されている「サンプルデータ」のおかげで、すぐに試せるのはありがたいですね。
文字がすべて灰色になので焦りましたが、ちゃんとクリックできます。(ちょっと読みにくい…)
freee・マネーフォワードでは使いにくい「ショートカットキー」も充実しています。
ホーム画面でしか確認できないので、Gmailのように「ショートカットキー一覧」を呼びだせたらいいですね。
クラウド会計で1番重要なのが「データ連携」。
銀行・クレジットカードなどのデータをそのまま使うことで、経理の手間を減らすことができます。
ですが残念なことに、現状では「ジョブカン会計の使い勝手はよくない」です。
まず、「Account Tracker」という別のサイトに登録するのがめんどくさい。
しかも、連携できるのが、
- 銀行
- クレジットカード
- 一部の電子マネー
だけで、「Amazon」「楽天市場」といったECサイトや、「PayPal」「Square」のような決済サービスは連携できないのです。
わたしのように「経理をできるだけ効率化したい人間」からすると、この時点で選択肢から外れてしまいそうです。(操作性を優先しているので、データ連携の重要度が低いのかもしれません)
ほかのソフトにはない「前年度参照」。
年度を切り替えずに前年のデータを確認したり、コピーして今年の経理に使えるのはうれしいです。
会計ソフトでよく使う「年間推移」。
「要約」「損益積上」といっためずらしい機能もありますが、フリーランス・中小企業にはいらない気がします。(それより貸借対照表・損益計算書の順番を変更できるようにしてほしい…)
エクスポートしたデータがこちら。
不要なスペース・いらない情報が少ないデータは好感がもてます。
ジョブカン会計はfreee・マネーフォワードと比較してどうなの?
ジョブカン会計を使ってみた感想ですが、クラウド会計をちゃんと活用できているなら、「freee」「マネーフォワード」と比べるとやや見劣りします。
「インストール型(弥生会計)のような、さくさく動くクラウド会計がいい」という方にとっては、便利かもしれません。
ですが、クラウド会計は「できるだけ操作しない」ことが大切なので、フリーランス・中小企業にとっては微妙なポジションかなと。
クラウドサービスは、日々進化していくものです。
ひとりのユーザーとして、ジョブカン会計の未来を期待しています。
freee(フリー)を使いこなすためには?自動で経理の「自動登録ルール」を見直しましょう!
まとめ
ジョブカン会計とfreee・マネーフォワードについて書きました。
「だれのための会計ソフトなのか」という視点を忘れずに、使いやすさを追求してほしいです。
■娘(7歳)日記
人が少ないプールも閉鎖してしまったので、今年最後のプールは庭で。
思っていた以上に冷たかったので、ひとりバケツリレーをしました。
娘のために流す汗、快感です。(ドMではありません)
関連記事

freee(フリー)を使いこなすためには?自動で経理の「自動登録ルール」を見直しましょう!
freee(フリー)には、自動で経理をしてくれる「自動登録機能」があります。 自 ...

freeeと中国銀行、同期終了のお知らせ。
中国地方でfreeeを使っているフリーランスの方に、残念なお知らせです。 202 ...

freee+e-Taxで確定申告した場合のクレジットカードでの支払い方法を解説します!
確定申告は「送信したら終わり」ではなく、「税金を支払うまで」が遠足です。 ...

freeeで会社(法人)設立?税理士が費用・流れを解説します!
会社設立手続きの手間を最小限にできるという「会社設立freee」。 自分の会社を ...

マネーフォワードのメルマガを一発で停止する方法
クラウド会計で有名なマネーフォワード。 勝手に送られてくるメルマガを一発で停止す ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識