消費税の買いたたきとは?下請けいじめにあったら「消費税転嫁対策調査室」に相談を!

2019年10月25日

消費税増税のたびに問題になる買いたたき(下請けいじめ)。

悩めるフリーランス・中小企業のために、「消費税転嫁対策調査室」があるのをご存知でしょうか。

 

消費税の買いたたきは下請法で禁止されている

買いたたきとは、下請け業者に支払うお金を不当に減らすことをいいます。

いわゆる「下請けいじめ」ですね。

 

消費税が8%から10%になり、事業をするうえで必要な経費の負担も大きくなります。

「売上ー経費=利益」

なので、経費が増えたことにより減った利益を取りもどす方法は、売上を増やすしかありません。

そのため、税込料金は当然に値上げされるべきです。

 

しかし、フリーランス・中小企業の弱い立場を利用して、税込料金をそのままにさせようとする会社も存在します。

お互いの合意がないかぎり、スモールビジネスに負担を押しつけることはあってはならないことです。

 

買いたたきで消費税の値上げができないときの対策とは?

とはいっても取引先に逆らうことができず、言いなりになっているフリーランス・中小企業も多いかと思われます。

そんな方のために、公正取引委員会が全国の相談窓口として「消費税転嫁対策調査室」を設置しています。

【公正取引委員会資料より】

 

調査した結果、不正があった場合はお金を取りかえすことができます。

もちろん、だれが情報提供したのかわからないように配慮されますし、もしも報復行為があった場合は勧告・公表されることになっています。

 

消費税増税で買いたたきの被害にあっているという方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

中小企業庁:消費税価格転嫁等対策

 

買いたたきを避けるには料金を表示する

ホームページをみていて、

  • 「〇〇円~」
  • 「詳しくはお問い合わせください」

にイラっとしたことはありませんか?

 

わたしはイラっとするし嫌いなので、すべてのサービスメニューの料金を公開しています。

そのため、「もうちょっと安くなりませんか?」というお客様はいらっしゃいません。

 

もちろん、一律で料金を設定することは難しいことです。

しかし、あらかじめ料金をはっきりしておくことで、買いたたき(値引き)を避けることもできるのです。

 

まとめ

消費税増税のたびに問題になる買いたたきについて。

仕事をするうえで、お互いをリスペクトすることを忘れたくないものです。

 

■娘日記

遠足が雨で延期になりましたが、幼稚園で弁当・おやつを食べてうれしそう。

昔から「おやつは100円まで」ですが、駄菓子も高くなったのでかえてもいいのでは?

おやつ売り場で知らない子どもに愚痴られました…。

税金,消費税

Posted by 中原牧人