LINE Pay×マイナポイントで仮想通貨(リンク)を体験!
2021年7月14日
マイナンバーカードとキャッシュレス決済を連携することでもらえるマイナポイント。
LINE Payを選ぶと、特典として仮想通貨(LINK)を体験することができます。
仮想通貨LINKとは?LINE×マイナポイントで仮想通貨体験?
マイナンバーカードを普及させるため、国が行っている「マイナポイント」。
キャッシュレスとマイナンバーカードを紐づけることで、ポイント(お金)がもらえるのですが、LINE Payを選ぶと特典として「仮想通貨(LINK)」ももらえます。
LINK(リンク)とは、LINEが開発した仮想通貨です。
- ビットコイン
- イーサリアム
- リップル
など3,000種類を超える仮想通貨がありますが、「LINEの仮想通貨」と聞くだけで身近に感じるのではないでしょうか。
仮想通貨に興味があったけどチャレンジできずにいたわたしは、迷わずLINE Payに申し込みました。
もらった5,000円分のリンクが一時期10万円になり、お金にかえることも考えましたが、そもそもの目的は「仮想通貨の体験」。
楽しそうな使いかたができるまで、もっておくことにしました。
マイナポイントの期限は、2021年9月30日までとなっています。
「マイナンバーカードは申し込んだけど、マイナポイントをもらっていない」という方は、忘れずに申し込むようにしましょう。
VISAが50社以上の暗号通貨企業と提携
クレジットカードで有名な「VISA」が、50社以上の暗号通貨企業と提携することを発表しました。
現在、仮想通貨は株と同じように「投資手段のひとつ」として考えられています。
しかし、VISAが連携したことにより、VISAを扱っているお店なら「仮想通貨で買いもの」ができるようになります。
仮想通貨の未来がどうなるのか、現時点ではわかりません。
ドラえもんのひみつ道具のように、わくわくして生活に役立つツールになればいいなと願っています。
仮想通貨で買いものしたときの税金とは?
税金のルールは、成長のスピードが早すぎるITのルールに追いついていません。
もちろん、「仮想通貨のルール」も手探りで決めている状態です。
ものを売る・ものを貸すと同じように、
- 仮想通貨を売る
- 仮想通貨を貸す
ことで儲かったときは、税金の対象になるのはわかりやすいです。
しかし、「仮想通貨で買いものをすると税金の対象になる」と言われても、ピンとこないのではないでしょうか。
せっかく買いものに使えるようになっても、税金の計算…と考えると嫌になりますよね。
確定申告を自分でされている方は、「仮想通貨も税金の対象になる」ということだけでも覚えておくようにしましょう。
まとめ
LINE Pay×マイナポイントで仮想通貨(リンク)を体験できることについて書きました。
仮想通貨のIEOは、口座開設がめんどくさいので断念です。
■娘(7歳)日記
小学校ではじめての水遊び。
大好きなプールが中止になってしまった分まで楽しんだようです。
「人がいなくて大きいプール」どこかにないかな…。
関連記事
YouTubeを倍速!拡張機能「Video Speed Controller」とは?
勉強にも娯楽にもなる、 YouTube。 長時間見てしまいがちですが、そんなとき ...
LINEのZoomでエラーがでるときの対処法とは?
LINE に送られてきたZoomでエラーがでるときは、ブラウザを変えることで解決 ...
DAOで日本人全員を議員にすればもっといい世界になると思う
トークンを使って、組織の行動を決めることができるDAO。 選挙制度のかわりにDA ...
PayPay(ペイペイ)は中国銀行に対応していない?今後の対応予定やほかのチャージ方法は?
2022年8月現在、PayPay(ペイペイ)は中国銀行に対応しておらず、チャージ ...
ステーブルコインとは?日本で広がるメリット・仕組みを税理士が解説!
日本の大手銀行(メガバンク)が、ステーブルコインで協力するという話。 web3が ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー