娘に車をプレゼント!贈与税がかからない方法とは?
家族に車をプレゼントすると、贈与税という税金がかかります。
税金が気になる方は、名義を「あげる側」にすることをおすすめします。
プレゼントに贈与税(税金)はかかる?
だれかにプレゼントを渡すとき、もらった側に「贈与税」という税金がかかります。
ですが、「そんなの払ったことないよ」という方がほとんどですよね。
贈与税には「年110万」という税金がかからない枠があるので、ちょっとしたプレゼントで税金を払うことはありません。
また、仕送りや入学祝いのような「生活になじんでいるお金」には、贈与税がかからないことになっています。
しかし、ちょっと高価なものをプレゼントすると、贈与税を払うことになります。
かわいい娘に新車をプレゼントしたいと思ったときは、どうすればいいのでしょうか。
車をプレゼントしたときの贈与税を回避する方法とは?
贈与税が気になる方におすすめなのが、「名義をもらう側ではなく、あげる側にする」ということです。
たとえば、親から娘に車をプレゼントする場合、「娘の名義」ではなく「親の名義」にしておきましょう。
親が買った車をただで娘に貸しているだけなので、税金を心配する必要はありません。
切っても切れない親子の間なので、ずっと貸し続けてもまったく問題ないのです。
税金よりプレゼントの目的を忘れないようにしよう
「贈与税が気になるから中古車にしよう」というのはおすすめしません。
せっかくプレゼントしてもらうなら、新しいモノのほうがうれしいですよね。(1番うれしいのは気持ちですが)
税金のことを気にするあまり、中身をほったらかしにすると、なんのためにプレゼントするのかわかりません。
「できるだけ税金を払いたくない」という気持ちもわかりますが、「目指しているゴール」を忘れないようにしましょう。
贈与税がかからない方法!親名義で家を買ってただで住んでもらおう!
まとめ
車のプレゼントで贈与税がかからない方法について書きました。
贈与について相談したい方は、生前対策をご利用ください。
関連記事
海外からの送金で贈与税が2倍?日本の税金はどうなる?
海外の資産を贈与すると二重に税金がかかってしまいますが、日本の税金だけになるよう ...
【インボイス制度】消費税(2割特例・簡易課税)の計算方法!YouTube・ブログ・Kindleはどうなる?
インボイスで2割特例・簡易課税を使う人は、売上の消費税を計算する必要があります。 ...
法人(会社)から個人への贈与の税金とは?贈与税ではない?
2024年から、2種類あるどっちの贈与にも、110万の非課税枠がつくようになりま ...
DMMのビットコイン(仮想通貨)が482億流出!返金されたら税金や確定申告はどうなる?
2024年5月31日、DMMビットコインから482億の仮想通貨が流出しました。 ...
無償取引なのに税金?ただでお金を貸したときの法人と個人のちがいとは?
ただでお金やモノを貸すことは、個人間ならよくありますよね。 じつは、法人が無償で ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー