葬式はなんのためにするのか?1週間で2人の祖父を失い思うこと
2019年6月3日

たった1週間で2人の祖父を失いました。
書くかどうか迷いましたが、葬式について思ったことを言葉にします。
お坊さんもお経もいらない
改めて感じたのがお経の必要性です。
無駄に長いせいかはわかりませんが義姉は体調を崩しましたし、甥は寝てしまいました。
本葬と同じ日に行われた初七日にいたっては、一緒に唱えてさせられる始末。
罰当たりと言われようが構いません。
参列者それぞれが故人に思いをはせ、手をあわせる。
最後のお別れとして、それだけでは不十分なのでしょうか。
(お坊さんを呼ばない自由葬という形式もありますが、高齢者には受け入れられないのでしょう)
葬式本来の目的とは?
母方の祖父の喪主は、3姉妹の長女である大好きな伯母でした。
子どもがいないこともあり、昔から祖父母の家に遊びにいくたびに我が子のようにかわいがってくれました。
そんないつも笑顔でやさしい伯母が、
「葬式の準備が忙しくて死と向き合う暇がない」
と涙を流していたのです。
地域の慣習があるせいで、自治会の人が大勢押し寄せてきました。
その対応にも疲れきっていたようです。
形だけのお悔やみなど必要ありませんし、はっきりいって迷惑です。
本来の目的を果たせない葬式など、なんのためにするのでしょうか。
葬式で唯一よかったところ
2歳のころに1度だけ葬式に出席したことがあるようですが、まったく記憶にありません。
ですので、実質はじめての葬式でした。
「葬式なんか必要ない」
と考えていましたが、よかったところもありました。
長い間会っていなかった親族の元気な姿をみることができたからです。
兄ですら、父の還暦以来なので2年ぶりくらい。
姪・甥は相変わらずかわいかったです。
(もちろん娘にはかないませんが)
祖父たちが最後に引きあわせてくれたのかな、と勝手に思っています。
まとめ
葬式はなんのためにするのか。
相続の手続きなど、税理士として祖父に最後の恩返しをします。
■娘日記
祖父の死について説明したら泣いていたので、なんとなくでも伝わったのでしょうか。
娘を会わせておいてよかったです。
明日やろうは馬鹿野郎 | 中原牧人税理士事務所-岡山・倉敷のガリガリ税理士。ITに強くて若い。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

税理士がYouTubeの動画編集を外注していない3つの理由
わたしのYouTubeチャンネルでは、すべての動画を自分で編集しています。 今回 ...

禁煙に成功したガリガリ税理士がたばこをやめるためにした3つの方法
こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。 ...

玉島支部の税理士が懇親会に出席してみた!食わず嫌いをせず一度はやってみる!
玉島支部の税理士が懇親会に出席してみました。 何事も一度はやってみることで、新し ...

税理士事務所の仕事内容で衝撃だったこと3選!会計事務所とのちがいとは?
はじめて就職した会社は、まちの税理士事務所(=会計事務所)でした。 税理士事務所 ...

ブーイングが嫌いならホームで戦えばいい
ブーイングが嫌いなので、できるだけホームで戦うようにしています。 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛している。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー