短パンの部屋着を体操服からジャージに。身近にあるものを見なおしてみる

自宅で仕事をすることが多いので、部屋着にもこだわっています。
…と言いたいところですが、最近になって、高校時代の体操服から卒業したことを白状します。
昔から服にこだわりがない
昔から、服でのおしゃれにあまり興味がありません。
髪型を気にするくせに、なぜか服は買う気にならず、高校生のときはいつも制服を着ていました。
卒業してからも、
- 家の外 おなじ服orジャージ
- 家の中 ジャージ
だったので、当時の妻にはよく注意されることも。
夏はさすがに暑いので、家の中では「体操服(短パン)」を履いていたのですが、ふと思いたって「ジャージ(ハーフパンツ)」にかえてみました。
短パンの部屋着をジャージ(ハーフパンツ)にかえた効果とは?
ジャージ(ハーフパンツ)を使いはじめて1週間ですが、「なぜ今まで体操服を着ていたのか」と後悔しています。
わたしが履いていた体操服は、ウエストのゴムがなく、ひもで調整するタイプでした。
ゆるすぎたらズレるし、きつ過ぎたらトイレがめんどくさい。
あらためて、腰をまもってくれるゴムの偉大さに気づきました。
また、体操服あるあるですが、嫌がらせのように目立つ「名前の刺繍」が入っています。
ゴミ出しのときに気になってズボンを上げたり、シャツで隠すこともなくなりました。
今では名前のかわりに、「かわいい肉球のマーク」がついています。(似合っているかは不明)
身近にあるものを見なおしてみる
わたしもよくやりがちなのですが、「なんでも代用してしまう」のはよくありません。
おなじタイミングで、「大人用のはさみ」が使いにくそうだった娘に「子ども用のはさみ」を買った結果、創作することが増えました。
外にでる機会が減ったので、外出で使っていたお金を自宅で使う方も多いかと思います。
新しいものを取りいれるだけではなく、身近にあるものを見なおしてみることで、生活をちょっとだけ快適にすることができます。
まとめ
部屋着の短パンを体操服からジャージにかえたことについて書きました。
なんとなく体操服を履いている方は、試してみてはいかがでしょうか。
■娘(7歳)日記
妻とクリアできなかったステージを娘に手伝ってもらい、Overcooked(R) 2 – オーバークック2 – PS4の全ステージで星4をゲット。
妻のリクエストで、Overcooked! 王国のフルコース – PS5も買いました。
(ダウンロードコンテンツを買っているので、ほとんど内容がおなじ…)