登録国外事業者の消費税(仕入税額控除)はインボイスでどうなる?
2022年9月8日

海外の会社とインターネットで取引していると、消費税の計算がややこしくなります。
インボイス制度がはじまると、登録国外事業者の消費税はどうなるのでしょうか。
登録国外事業者の消費税(仕入税額控除)はインボイスでどうなる?
海外の会社とインターネットで取引していると、消費税を控除(仕入税額控除)することができません。
ですが、相手が「登録国外事業者」になっている場合にかぎり、消費税を控除できるようになります。(リバースチャージを除く)
これまでは、請求書をみて「法人番号」をチェック。
「登録国外事業者名簿」で番号を検索。(ショートカットキーはCtrl+F)
無事に確認できたら、消費税を控除することができました。
しかし、SEO分析ツールを提供しているAhrefs(エイチレフス)のように、
- ホームページ→Ahrefs
- 請求書→FastSpring
- 登録国外事業者名簿→Bright Market LLC
と名前がちがうことで、「会社名で検索すると結論をまちがえる」といったケースも。
インボイス制度がはじまると、登録国外事業者は自動的に「インボイス登録事業者」になります。
つまり、これまで消費税を控除していた海外の会社は、インボイスがはじまってもおなじように経理ができるのです。
【freeeインボイス登録申請ナビ】税理士がやってみた!やり方・評価とは?
登録国外事業者の名簿一覧は国税庁が公開している
登録国外事業者名簿は、国税庁のホームページで公開されています。
見たことない会社も多いですが、
- Amazon
- Adobe
- Dropbox
- Slack
- Zoom
といったところは、経理でもよく出てきます。
インボイス制度がはじまると、「請求書にインボイスの番号があるかどうか」で消費税のチェックができるのはありがたいですね。
では、登録国外事業者に「Facebook(Meta)」「Google」がないのはなぜでしょうか。
登録国外事業者にFacebook(Meta)・Googleがない理由とは?
インターネットを使った海外のサービス(電気通信利用役務の提供)は、
- 事業者限定のもの
- それ以外のもの
の2つにわかれています。
どちらも消費税は控除できないのですが、「それ以外」を提供する会社が登録国外事業者になると、特別に控除ができるようになります。
ですが、Facebookは「事業者限定」の広告サービスなので、そもそも登録国外事業者になれないのです。
また、Google広告の支払先は「Googleの本社(海外)」ではなく、「Googleの子会社(国内)」になっています。
つまり、国内の会社なので名簿にあるはずもなく、なにも気にせずに消費税を控除できるのです。
まとめ
登録国外事業者の消費税がインボイスでどうなるかについて書きました。
ややこしい海外取引の参考にしてみてはいかがでしょうか。
◆娘(8歳)日記
地球防衛軍6を一緒にプレイしています。
敵をたおすのはそっちのけで、無駄につくりこまれている建物に夢中になっています。(妻とおなじ…)
関連記事

更正の請求がいやなら無理にやらなくてもいい
更正の請求をすることで、払いすぎた税金をかえしてもらうことができます。 しかし、 ...

岡山県のガソリン価格が今年最高値を記録!ガソリン税・軽油引取税の消費税は二重課税なの?
消費者をもてあそぶガソリン価格の推移。 岡山のような田舎はガソリンがないと生きて ...

法人化のデメリット!社会保険の正体とは?
個人事業主の法人化には、メリットだけではなく、デメリットもあります。 検討すると ...

小規模企業共済のデメリットとは?申し込み方法とともに解説します!
会社員時代にあこがれていた、小規模企業共済の申し込みが完了しました。 申し込み方 ...

確定申告の損失繰越にデメリット?損益通算の落とし穴とは?
株で損してしまったときに、税金を安くしてくれる損失の繰越。 ですが、損益通算の確 ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
税理士業界に5%しかいない、30代の税理士。
クラウド会計とITを活用し、「お金と時間に自由な生き方」をサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 ひとり税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・pNouns⚡運営メンバー
・一般社団法人はれとこ 監事
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
ゲーム・マンガ・麻雀が好き。8歳の娘を溺愛。
カテゴリー
アーカイブ
最新の記事
セミナー実績
・2017/12/12(火)
津山市役所主催 青色申告説明会講師
・2018/1/29(月)
美咲町立柵原西小学校 租税教室講師
・2018/12/11(火)
津山税務署主催 決算説明会講師
・2021/3/21(日)
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告セミナー
・2021/8/12(木)
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/10/2(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/11/30(水)
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
-
ホーム -
メニュー -
上へ