【これで高速化】tp-linkのWi-Fiルーター!管理画面のおすすめ設定とは?

tp-link のWi-Fiルーターが遅いと感じたら、初期設定のまま使っていることが原因です。
そこで、快適なネット環境をつくるための、おすすめの設定を紹介します。
tp-linkのWi-Fiルーターが遅い?
「高いWi-Fiルーターを買ったのに、インターネットが速くならない」と悲しんでいる人がいます。
じつは、家電の中には、初期設定のままだと思うように力が出せないものがあるのです。
残念ながら、Wi-Fiルーターもそのひとつ。
tp-link に限らず、「ネットにつながるのがなんか遅いな」と感じたら、Wi-Fiルーターの管理画面から設定を見直してみましょう。
【Brave】web3のブラウザでYouTubeを広告なしで楽しもう!
tp-linkのWi-Fiルーターのおすすめ設定とは?
スマートコネクト(バンドステアリング)を「オフ」にする
インターネットには、
- 5 GHz
- 2.4 GHz
という電波があるのですが、5 GHz のほうが圧倒的にスピードが出ます。
ですが、スマートコネクトがオンのままだと、5 GHz と2.4 GHz を自動的に切りかえてしまい、しかもなぜか「2.4 GHz を優先して使ってしまう」のです。
スマートコネクトオフにして、手動で5 GHz を選ぶようにしましょう。
転送強度を「中」にする
初期設定の「強」のままでは、常にフルパワーを出してしまい、電波が安定しません。(スラムダンクでいうと海南戦の流川です)
あえて体力を温存することで、安定してインターネットにつながるようになります。
OFDMAを「オン」にする
Wi-Fi6対応ルーターに搭載されているこの機能。
オンにすることで、たくさんの情報を一度に運べるようになり、 Wi-Fi6のさらなる安定化につながります。
2023年1月現在、 Wi-Fi6に対応してる機器はそれほど多くはありません
しかし、今後どんどん増えてくるため、オンにしておくことをおすすめします。
自宅仕事はネット環境にこだわろう
自宅で仕事をするうえで、パソコンの次に大事なネット環境。
Wi-Fiルーターを1万円超のものに変えるだけで、おどろくほど快適になることがあります。
IT投資の楽しいところは、結果がわかりやすいということ。
値段だけで選ぶことをやめて、 IT投資にちょっとだけお金をかけてみてはいかがでしょうか。
まとめ
tp-link のWi-Fiルーターのおすすめ設定について書きました。
「ネット環境が悪いかも」と感じる人の、参考になればうれしいです。
◆娘(8歳)日記
クリスマスプレゼントのスプラトゥーン3に家族でハマっています。
娘・妻が快適にプレイするために、わたしはギアの厳選担当です。
Posted by 中原牧人
関連記事

パートの社会保険の扶養が2025年改正でなくなる?130万円(106万円)の壁をAIに相談してみた!
「扶養のままで働きたい」という人にとって気になるのが、130万円(社会保険)の壁 ...

電子レンジでチンしても皿が熱くならない魔法のラップを知っていますか?
電子レンジで温めた皿が熱くてもてない! そんな方はラップを上手につかいましょう。 ...

ブーイングが嫌いならホームで戦えばいい
ブーイングが嫌いなので、できるだけホームで戦うようにしています。 ...

年下にも敬語を使うのはおかしい?
最近では、幼稚園・小学校の先生も、子どもに対して敬語を使います。 わたしも年齢に ...

1000円カットおすすめです!メリット・デメリットは?
こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。 ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
若くて相談しやすい、岡山の税理士。
クラウド会計とITを活用して、全国のスモールビジネスをサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 代表税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・一般社団法人はれとこ 監事
・pNouns コアメンバー
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
娘を溺れるほど愛している。
メディア出演・セミナー実績
・2017/12/12
津山市役所主催 青色申告説明会
・2018/1/29
美咲町立柵原西小学校 租税教室
・2018/12/11
津山税務署主催 決算説明会
・2021/3/21
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告
・2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/10/2
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識
・2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
・2023/10/8
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識