暗号資産(仮想通貨)・NFTを保有するだけでは税金がかからない理由

暗号資産・NFTのよくあるかんちがいに、「持っているだけで税金がかかる」というものがあります。
ですが、個人が暗号資産・NFTを保有するだけで、税金がかかることはありません。
暗号資産・NFTを保有するだけでは税金はかからない
税金には、大きくわけて2つの種類があります。
ひとつは、「モノの価値」に対して、税金がかかるものです。
不動産(固定資産税)や車(自動車税)は、持っているだけで税金を払いますよね。
しかし、暗号資産・NFTの税金は、「儲け(所得)」に対してかかるもの。
つまり、いくら含み益が出ていても、儲けを確定させないかぎり、税金を払う必要はないのです。
ビットコインETFの税金とは?承認はいつ?税理士が解説します!
暗号資産・NFTの税金のタイミングとは?
暗号資産・NFTに税金がかかるタイミングは、他人のものになったときです。
たとえば、取引所でお金に交換したり、暗号資産を使ってNFTを買うと、税金を払う「可能性」があります。
なぜ可能性かというと、「売ったときの金額」から「買ったときの金額」をひいた、「儲け(所得)」が対象になるからです。
もちろん、儲けがマイナス(損失)になっていたら、税金を払う必要はありません。
法人は暗号資産の保有にも税金がかかる
気をつけたいのが、会社(法人)だけの特別ルールです。
個人の確定申告とちがって、1年の締めくくり(決算)のときに、含み益を計算する必要があります。
毎年のように要望が出ているので、近いうちにこのルールはなくなると考えています。
ですが、法人で暗号資産を持っている方は、「保有にも税金がかかる」ということを忘れないようにしましょう。(NFTは大丈夫です)
仮想通貨(暗号資産)の税率は55%ではない!半分が税金でもっていかれる人の所得はどれくらい?
まとめ
暗号遺産・NFTの保有には税金がかからない、ということを書きました。
web3の税金がどのように変わるのか、今年も12月の税制改正が楽しみです。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

web3ホワイトペーパー2024!暗号資産(仮想通貨)の2023年とちがう提案とは?
2024年4月12日に発表された、自民党のweb3ホワイトペーパー2024。 暗 ...

【インボイス制度】いつの請求書から対応?9月にはじまるケースとは?
2023年10月からはじまる、インボイス制度。 じつは、9月にもかかわらず、対応 ...

ビットコインが今後は生命保険になる?変額保険・外貨建て保険と共通するメリット・デメリットとは?
ビットコイン(仮想通貨)と AI を使った、生命保険が開発されています。 おもし ...

【インボイス制度】確定申告で税金(消費税)が経費になる?フリーランス・個人事業主は忘れずに計算しよう!
インボイスに登録した方の中には、2024年にはじめて消費税の申告をする方がいます ...

NFTをOpenSea(Deals)で交換したら税金・確定申告はどうなる?
2023年7月21日から、OpenSeaでNFTを交換できるようになりました。 ...
カテゴリー
YouTube【週休4日・18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
中原牧人(まきと)

web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー
