消費税の課税売上の範囲とは?計算するときは譲渡所得や不動産所得、家事消費を忘れずに
2019年3月8日

個人事業主の売上と、消費税を計算するうえでの売上(課税売上)は一致しない場合があります。
消費税の計算方法とは?納税義務者は1000万円がひとつの基準です
1番身近な税金であり小学生でも知っている税金、それが「消費税」です。
しかし、消費税の確定申告の計算方法は学校では教えてもらえません。
ざっくり説明すると、消費税は「売上にかかる消費税-仕入にかかる消費税」で計算します。
「確定申告でそんな計算してないけど?」
個人事業主は2年前の売上が1000万円を超えたら、所得税の確定申告だけではなく、消費税の確定申告も必要になります。
つまり、売上が1000万円を超えていない方は消費税を納めなくていいことになっているのです。
(消費税の負担や計算する手間をなくすため)
消費税の課税売上とは?譲渡所得、不動産所得、農業所得、家事消費も対象になります
消費税の納税義務を判定したり、計算するうえでの売上を「課税売上」といいます。
税抜で経理している場合、「決算書の売上」と「消費税申告書の課税売上」は一致します。
(補助金や保険金をもらっている場合を除く)
しかし、
- 事業でつかっている固定資産を売った
- 貸していたマンションを売った
といった場合、これらの金額はちがう金額になります。
なぜなら決算書の売上だけではなく、
「事業としておかねをもらってなにかをしてあげる」
という行為すべてが課税売上に含まれるからです。
これが売上1000万円を超えたら税理士に頼むべき、と言われている理由です。
消費税の計算は複雑ですし、知らなかったら損してしまうような罠がたくさんあります。
ちなみに事業とプライベートの両方でつかっている固定資産を売った場合、事業でつかっている部分のみ消費税の対象になります。
⇒事業所得ではない?個人事業用の資産を売った場合の確定申告の注意点
まとめ
消費税の負担感は大きいです。
1000万円を超えそうな場合、「固定資産を売る時期をずらす」といったことも検討してみてはいかがでしょうか。
関連記事

個人事業主の開業費とは?範囲は?いつ経費になるの?
こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。 ...

中古資産の耐用年数は2年ではない?税理士が計算方法を解説します!
こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。 人生100 ...

更正の請求はきびしい?いやなら無理にやらなくてもいい
更正の請求をすることで、払いすぎた税金をかえしてもらうことができます。 しかし、 ...

相続税の申告要否判定コーナーとは?相続税の確定申告が簡単に判定できます!
相続税の申告が必要がどうかなんてわからないですよね。 税理士に相談する前に、便利 ...

合同会社はやめとけ?やばい?注意すべきポイントがわかれば大丈夫!
合同会社は「やめとけ」「やばい」と言われることがあります。 注意すべきポイントを ...
カテゴリー
YouTube【週休4日・18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
中原牧人(まきと)

web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー
