デジタル化のデメリット?「人材がいないから」は言い訳である

デジタル化したくても人材がいない、という話。

わたしは、ただの言い訳だと考えています。

 

「人材がいない」はデジタル化の問題点?

デジタル化のデメリットとして、「人材がいないからデジタル化ができない」と言われることがあります。

じつはわたしも、以前はITにくわしくありませんでした。

 

ですが、アナログだらけの税理士業界に衝撃をうけて、「これでは時間がいくらあっても足りない」と学び続けると、いつのまにかITに強くなっていたのです。

独立するまでの間、わたしの仕事はデジタル化できたのですが、事務所全体がデジタル化することはありませんでした。(独立の理由のひとつです)

 

つまり、デジタル化できる人材がいたとしても、自分自身が変わろうとしないかぎり、デジタル化はできないということです。

DX・IT化の前に税理士がおすすめするWindowsのショートカットキー10選!

 

デジタル化の具体例とは?DXのちがいは?

顧問のお客様には、お金・税金の相談だけではなく、経理の効率化もサポートしています。

具体的には、

  • クラウド会計でいつでも会社の数字が見れる
  • 打ち合わせはリアルではなくオンラインでする
  • 電話を使わずにチャット・メールで連絡する
  • データのやり取りは紙ではなくクラウドを使う

といったことです。

 

「デジタル化しなくても、税理士にすべて任せればいいじゃん」と思うかもしれません。

わたしが丸投げを受けないのは、自社で経理(経営管理)を行ったほうが、事業がうまくいくことを知っているから。

その手助けのためにも、デジタル化は相性がいいのです。

 

デジタル化のメリットとは?DXとのちがいは?

「デジタル化とDXのちがいがわからない」という、細かい話なんて気にする必要はありません。

どちらも「時間をつくれる」ことがメリットであり、ゴールはおなじだからです。

 

経営者・フリーランスの中でも、

  • 忙しい
  • 時間がない

と言っている方ほど、電話に抵抗がなかったり、支払いに現金を使っていたりするものです。

「これって非効率かも」をデジタルでなんとかできないか、今日からでも考えてみてはいかがでしょうか。

税理士が会計ソフトを指定?比較せずに決めるのはやめよう!

 

まとめ

デジタル化に人材はいらないということを書きました。

「なにからはじめたらいいの?」という方は、AIチャット(ChatGPT・Bard・Bing)を触ってみることもおすすめです。

 

◆娘(9歳)日記

学校から持ち帰ったリコーダーを、楽しそうに吹いています。

棒で中を掃除するのが好きだった、子ども時代を思い出しました。