遺産分割の方法は3種類?不動産が多いなら換価分割も検討しましょう!
2019年4月15日

せっかく残してくれた遺産が不動産ばかりで困っていませんか?
そんな場合は、換価分割を検討してみましょう。
相続財産の分割方法とは?普通分割、代償分割、換価分割がある
人はいつか死んでしまいます。これは逃れようのない事実。
どなたかが亡くなった場合、相続税の申告をする・しないに関わらず、その人のもっていた財産を相続人で分けなければなりません。
もちろん、財産だけに限らず、借金などの債務もその対象となります。
(財産より債務のほうが多い場合、相続放棄という相続をしない選択肢もあります)
財産の分けかたとしては、
- 現物分割
- 代償分割
- 換価分割
があり、多くの方がイメージするであろう方法が現物分割です。
この不動産はAさん、この株はBさん、といったように財産ごとに分ける方法です。
不動産が多くても相続人がお金をたくさんもっている場合、
「不動産をもらうかわりにお金をあげるよ」
といった方法もあります。これが代償分割。
では、換価分割はどういったときに使うのでしょうか。
換価分割とは?不動産が多く相続人が遠方にいる場合に便利
換価分割とは、その名のとおり財産を換金してから分ける方法です。
相続した土地を売ったら税金が安くなる?相続税を支払ったかどうか確認を忘れずに | 中原牧人税理士事務所-岡山県倉敷市のガリガリ税理士。
財産の多くを不動産がしめる場合、平等に分けるのは難しいですよね。
「相続人の数で持ち分を分けたらいいのでは?」
と思うかもしれませんが、不動産を複数人で分けてしまうとあとが大変です。
たとえば最初の所有者が2人だとしても、そのうち1人が亡くなってしまうと持ち分は相続人のものになります。
相続人が亡くなるとその相続人、その相続人が亡くなるとそのまた相続人。
とねずみ講のように膨らんでしまい、誰のものだかわからない!なんてことも。
しかも、売るときには全員の同意が必要なんです。日本中、いや世界中の相続人をさがせますか?
(見つからないと家庭裁判所でごちょごちょするはめに)
そんな事態にならないためにも、代表相続人が1人で相続し、売れたらそのお金を分ける方法があるのです。
通常、不動産を売ってそのお金を分けた場合、
- 売ったとき ⇒利益に対して所得税、住民税
- 分けたとき ⇒もらったお金に対して贈与税
がかかってしまい、税金をむしりとられてしまいます。
しかし、換価分割をすることで、贈与税はかかりません。
(所得税、住民税はお金をわけた人で負担します)
なぜなら、不動産を売った⇒お金を分けたではなく、最初から不動産を売ることによりお金をわけることが目的の「財産の分けかたのひとつ」にすぎないからです。
もちろん、あとで証明できるよう遺産分割協議書に
- 換価分割により代表相続人が相続した旨
- 売却したときのお金の分割割合
を書くことを忘れないように。
まとめ
相続財産のほとんどが不動産の場合、換価分割を検討してみましょう。
遺産分割協議書の書き方のみ注意してくださいね。
■娘日記
新しいクラスにも徐々になれてきたようで。
明日は家庭訪問。娘の知らないところを聞けるのでわたしが1番楽しみです。
関連記事

贈与で取得した資産の減価償却の計算方法とは?
個人事業を贈与で継いだ場合、減価償却の計算方法が特殊になります。 ...

個人事業主が青色申告特別控除65万円のハードルをさげる方法とは?
こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。 ...

平成21年~平成22年に土地を買っていませんか?売ったときに譲渡所得の特例が使えます!
平成21年~平成22年(2009~2010年)に土地を買っていませんか? うっか ...

保険金をそのまま役員の死亡退職金として支払うと問題あり?法人保険のメリットとは?
保険に入る「本来の目的」を忘れないように。 保険本来の目的は万が一 ...

相続税の申告要否判定コーナーとは?相続税の確定申告が簡単に判定できます!
相続税の申告が必要がどうかなんてわからないですよね。 税理士に相談する前に、便利 ...
プロフィール
中原牧人(なかはらまきと)
税理士業界に5%しかいない、30代の税理士。
クラウド会計とITを活用し、「お金と時間に自由な生き方」をサポートしている。
・中原牧人税理士事務所 ひとり税理士
・合同会社MIOコンサルティング ひとり社長
・pNouns⚡コアメンバー
・一般社団法人はれとこ 監事
1987年10月13日島根生まれ、岡山育ち。
ゲーム・マンガ・麻雀が好き。8歳の娘を溺愛。
セミナー実績
・2017/12/12(火)
津山市役所主催 青色申告説明会講師
・2018/1/29(月)
美咲町立柵原西小学校 租税教室講師
・2018/12/11(火)
津山税務署主催 決算説明会講師
・2021/3/21(日)
岡山ブログカレッジ主催 税理士に聞くブロガーの確定申告セミナー
・2021/8/12(木)
FMくらしき おまかせラジオ出演
・2021/10/24(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/10/2(日)
一般社団法人はれとこ主催 ライターに必要な税金の知識セミナー
・2022/11/30(水)
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー
最新の記事
カテゴリー
アーカイブ
-
メニュー -
サイドバー -
上へ