連年贈与がばれる?暦年贈与とのちがいは契約書にあり!

「連年贈与がばれるかも…」と心配する方がいらっしゃいます。
ですが、契約書を毎年ちゃんとつくることで、その心配をなくすことができます。
連年贈与とは?
連年贈与とは、数年間にわたって贈与することが、あらかじめ決まっているという贈与です。
税金の生前対策として贈与を選んだ場合、「数年間ちょっとずつ続けていこう」と考える方が多いのではないでしょうか。
なぜなら贈与には、「年間110万円」という贈与税がかからない枠があるからです。
ですが、毎年おなじ金額をあげ続けることになるため、結果的に連年贈与に見えるのです。
生前贈与を現金でするうえで1番大切なこととは?振込だけで満足するのは危険です!
連年贈与がばれる?
贈与を続けていると、
- 毎年おなじ金額
- 毎年おなじ時期
になるので、「連年贈与がばれるかも…」と心配する方がいらっしゃいます。
先日も、「土地の権利(持分)を少しずつあげたいけど、連年贈与にならないだろうか」という相談がありました。
対策として、
- 贈与する金額を変える
- 贈与する時期を変える
- あえて贈与税の申告をする
ということをされる方がいらっしゃいますが、あまり意味がないと考えています。
連年贈与はメディアがつくった幻であり、疑われないためには、契約書の内容だけ注意すればいいのです。
連年贈与と暦年贈与のちがいは契約書にある
「連年贈与」と「毎年おなじように行う贈与(暦年贈与)」のちがいは、契約書の内容にあります。
贈与というのは、「あげた・もらった」というお互いの意思があれば成立しますが、証拠として契約書をつくることになります。
このときにやってはいけないのが、「〇年間にわたって、〇〇をあげ続けます」という契約書をつくってしまうこと。
贈与ができないときのトラブルになる可能性はもちろん、その契約書だけで「連年贈与ではないか」と疑われてしまうのです。
逆に言うと、毎年ちゃんと契約書をつくっておけば、連年贈与になる心配はありません。
子ども・孫のために贈与をしたいという方は、連年贈与のことは気にせずに、コツコツ続けていくようにしましょう。
まとめ
連年贈与と暦年贈与のちがいについて書きました。
連年贈与が気になってしまうという方の、参考になればうれしいです。
◆娘(8歳)日記
はじめて3段のとび箱が飛べたようで、うれしそうに教えてくれました。
「毎日学校のことを聞きたいけど、うざがられたくない」という葛藤と戦っています。
関連記事

節約と節税はどっちがおすすめ?ひとり社長やフリーランス(個人事業主)がよくやる失敗とは?
ひとり社長やフリーランスなど、自分で事業をしている方にとって、節約より節税という ...

岡山・倉敷で豪雨被害の土地を相続すると優遇措置があります!
岡山・倉敷で、豪雨被害の土地を相続していませんか? 優遇措置があるので、相続税が ...

法人(会社)から個人への贈与の税金とは?贈与税ではない?
2024年から、2種類あるどっちの贈与にも、110万の非課税枠がつくようになりま ...

JA建物更生共済の満期返戻金(解約返戻金)をもらったときの確定申告とは?
実は、建物更生共済には積立金が存在します。 満期になると満期共済金をもらえますが ...

事業所得ではない?個人事業用の資産を売った場合の確定申告の注意点
こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。 ...
カテゴリー
YouTube【週休4日・18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー