役員借入金を減らす方法!相続の前に返済・清算(債務免除)しよう!
役員借入金は、財産のひとつとして相続税の対象になります。
いつくるかわからない相続の前に、役員借入金を整理しておきましょう。
役員借入金は相続の前に清算したほうがいい
役員借入金とは、社長などの役員が、会社のお金を立て替えたものです。
会社から見ると「借金」ですが、個人から見ると「貸したお金」ですよね。
つまり、相続のときに残っている役員借入金は、「お金をかえしてもらえる権利」として相続税の対象になるのです。
気をつけてほしいのは、会社がどんなに赤字であろうと、役員借入金として残っている金額に税金がかかるということ。
返済がむずかしそうに見えても、役員借入金を0にしてくれるわけではないのです。
役員借入金を減らす方法は返済と債務免除
役員借入金を減らす方法には、「返済」と「債務免除」があります。
お金でちょっとずつかえしてもいいですが、役員報酬を減らして返済にする方法がおすすめです。
会社から受けとるお金を変えることなく、役員借入金を減らすことができます。
債務免除というのは、「もう借金はかえさなくていいよ」と権利を放棄することです。
お金のやり取りがないので楽に見えますが、税金が絡んでくるので気をつけましょう。
ただでもらえる給付金のように、借金がなくなって得した金額には、収入とおなじように税金がかかるのです。
役員借入金は会社を解散すると0になる
ちょっとやそっとの赤字では、役員借入金を財産から外すことはできません。
ですが、相続の前に会社を解散すると、役員借入金を0にすることができます。
役員借入金は、経理の効率化だけではなく、会社の経営がうまくいっていないときにも登場します。
「かえってこないお金に税金を払う」という悲しみをなくすためにも、「自分の会社は財産の一部」を忘れないようにしましょう。
相続登記義務化の問題点!不動産を共有しないほうがいい3つの理由とは?
まとめ
役員借入金を減らす方法について書きました。
もっとくわしく聞きたい方は、生前対策をご利用ください。
関連記事
【分散型SNS】friend.techをやってみた!税金・インボイスはどうなる?
分散型のSNSである、friend.tech(フレンドテック)。 税理士が実際に ...
連年贈与がばれる?暦年贈与とのちがいは契約書にあり!
「連年贈与がばれるかも…」と心配する方がいらっしゃいます。 ですが、契約書を毎年 ...
消費税の買いたたきとは?下請けいじめにあったら「消費税転嫁対策調査室」に相談を!
消費税増税のたびに問題になる買いたたき(下請けいじめ)。 悩めるフリーランス・中 ...
経営セーフティ共済(倒産防止共済)は節税にならない?解約のデメリットとは?
節税のひとつとしてよく話題にされる、経営セーフティ共済。 ですが、見落としがちな ...
DAOのトークン(仮想通貨)の相続税はどうなる?
会社でもコミュニティでもない、DAO(ダオ)。 トークンの相続税がどうなるのか、 ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー