大事なものランキングをつくって「仕事最優先」を見つめなおそう

日本人によくある、「仕事最優先」という生き方。
大事なものランキングをつくると、自分にとって正しいかどうかが見えてきます。
仕事最優先で後悔しないか
人が死ぬときに後悔するものとして、
- やりたいことをやればよかった
- もっと気持ちを伝えればよかった
- 健康に気をつければよかった
といったものがあります。
ですが、「もっと仕事をすればよかった」という後悔は、あまり聞かないですよね。
つまり、「仕事最優先」として生きている方は、自分にとってベストではない可能性があるのです。
そんな方につくってほしいのが、「大事なものランキング」です。
大事なものランキングとは?
自分にとっての大事なものを、頭の中に思い浮かべて、ランキングにしてみましょう。
- 家族
- 趣味
- 旅行
といった、いろんな意見があるかと思いますが、ほとんどの方が「1位 仕事」にはしないのではないでしょうか。
たしかに、生きていくうえで仕事はかかせません。
食べるためにも遊ぶためにも、ある程度のお金は必要だからです。
ですが、仕事はあくまでも、人生を充実させるための「手段」。
大事なものランキングをつくることで、「仕事を優先しすぎていないか」ということを確認できるのです。
ランキング順に予定を決めよう
大事なものランキングをつくったら、その順番どおりに予定を決めてみましょう。
ランキング上位から予定を埋めていくと、カレンダーが充実するのがわかるのではないでしょうか。
仕事を最優先に考えてしまうと、「旅行先の遊園地やホテルで、仕事の電話」なんてことも。(たまに見かけると悲しくなります)
わたしも、ランキング1位の「妻・娘と過ごす時間」は、優先してカレンダーに入力するようにしています。
一度きりの人生、大事なものランキングの順番に生きてみてはいかがでしょうか。
まとめ
大事なものランキングについて書きました。
気軽な気持ちでやってみると、知らない自分に出会えるかもしれませんよ。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

第25回岡山ブログカレッジ やぶなお氏が考える「先が見えない令和時代の生存戦略」とは?
岡山のブロガー、フリーランスが集まる岡山ブログカレッジ(岡ブロ)。 第25回「先 ...

オンライン営業と手紙(手書き)が似ていると感じた話
営業の連絡が、はじめて手書きの手紙で送られてきました。 オンライン営業と似ている ...

「雑談をすること」は「仕事」とおなじくらい大切。
税務顧問の定期面談では、仕事の話だけではなく、積極的に雑談もするようにしています ...

倉敷市の税理士が無料相談をやらない理由
倉敷市で税理士として活動していますが、よくある無料相談はやっていません。 その理 ...

電話が苦手な税理士が「電話の奴隷」にならないためにしている3つのこと
仕事でもプライベートでも、ほとんど電話を使っていません。 旅行先で電話を使うよう ...
カテゴリー
YouTube【週休4日・18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー