非居住者への支払いにも源泉徴収?見落としがちな3つのケースとは?

非居住者(日本に1年以上住んでいない人など)との取引でつい忘れてしまう、源泉徴収。
特に見落としがちな3つのケースについてお話しします。
非居住者(海外在住)でも源泉徴収する不動産取引とは?
毎月の給与からちょっとずつ税金を引かれる、源泉徴収というルール。
税金の取りっぱぐれを防ぐためのものですが、じつは「海外に住んでいる人(非居住者)との取引」でも登場するのでやっかいです。
非居住者の源泉徴収で1番忘れやすいのは、「不動産の取引」です。
不動産を買ったときだけではなく、不動産の賃貸料も税金(約20%)を引いて払わないといけません。
自分や家族が住むための不動産だけは、源泉徴収をしなくても大丈夫ですが、「お金を払う側が税金も払う」はピンときませんよね。
忘れてしまうと自分が損することになるので、覚えておくようにしましょう。
税務上の非居住者になる条件とは?183日ルールや住民票は関係ない?
非居住者(海外在住)でも源泉徴収する給与とは?
非居住者への給与の支払いですが、「源泉徴収するとき」と「源泉徴収しないとき」があります。
たとえば、海外出張にいったのが従業員なら、海外の税金にお世話になるので源泉徴収はいりません。
ですが、従業員ではなく役員に払うときは、会社との関係が深いままなので、日本の税金を源泉徴収しないといけないのです。
- 居住者 →日本の税金
- 非居住者 →海外の税金
というわけではないので、かんちがいしないようにしましょう。
非居住者(海外在住)でも源泉徴収する使用料とは?
非居住者に使用料を払ったときも、源泉徴収をするケースがあります。
たとえば、著作権が関係してくるような、海外ソフトの使用料などです。
ちなみに、日本とその国とのルール(租税条約)によっては、源泉徴収の税金が安くなったり、0円になることもあります。
1.源泉徴収する取引かどうか
2.租税条約がどうなっているか
という順番で、海外にお金を払うときはチェックするようにしましょう。
【インボイス制度】海外在住(非居住者)にも関係する消費税の海外取引とは?
まとめ
非居住者への支払いにも源泉徴収が必要について書きました。
海外取引について相談したい方は、単発相談をご利用ください。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

税理士が確定申告代行ではなく申告書作成コンサルティングをする3つの理由
当事務所では、確定申告代行はやっておらず、申告書作成コンサルティングのみ受けつけ ...

相続税の取得費加算とは?不動産譲渡の税金が相続税に応じて安くなります!
「高い相続税を支払って土地を相続したのに、その土地が売れたらまた税金をとられるの ...

個人事業税とは?わかりやすく「計算・税率・業種」を解説します!
こんにちは。ガリガリ税理士の中原(@makito_tax)です。 個人事業税の「 ...

【インボイスの混乱】10%値下げ(値引き)が1番損する理由!言いなりになるくらいなら登録しよう!
ややこしいインボイスがはじまって、混乱しているフリーランスの方も多いのではないで ...

配偶者控除(軽減)は期限後申告でも使えるの?未分割の期限内申告だけではありません!
相続税を計算するうえで、配偶者には強烈な優遇制度があります。 申告期限(亡くなっ ...
カテゴリー
YouTube【週休4日・18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー