ホームページ制作費用の勘定科目!資産計上(無形固定資産)の目安とは?

営業にかかせない、会社のホームページ。
外注したときの制作費用は、すぐに経費にできないケースがあります。
ホームページ制作費用の勘定科目とは?
「ホームページがない会社はこの世に存在しない」といっても、言いすぎではありません。
わたしのように自分でつくる方もいれば、だれかに外注することもあるでしょう。
気をつけてほしいのは、ホームページの制作費用が経費(広告宣伝費)にならないケースがあるということ。
すぐに経費になるかどうかは、「ホームページの中身」で判断することになります。
「freee」「マネーフォワード」の減価償却とは?固定資産台帳に登録しないと経費になりません!
ホームページ制作費用を資産計上する目安とは?
制作費用がすぐに経費にならないケースとは、ホームページが「店舗型」のときです。
会社の強みやサービスについて説明する「名刺型」のホームページは、素人でもつくることができます。
複雑なプログラムも混ざっていないので、広告宣伝費として経理しても問題ありません。
ですが、Amazonや楽天のようなサイトになると、専門家じゃないとむずかしいですよね。
つまり、商品を直接販売するホームページの制作費用は、ソフトウェア(無形固定資産)として資産になるのです。(5年にわけて経費にします)
ホームページを自分で作成しないデメリットとは?
ホームページの制作費用は、数十万~数百万円もします。
思っている以上に高いだけではなく、「自分でメンテナンスができない」というデメリットがあります。
古い情報しか載っていないサイトを見ると、「この会社大丈夫かな?」と不安になりますよね。
名刺型のホームページがほしいなら、自分でつくる(WordPress・Wixなど)という選択肢も忘れないようにしましょう。
Luxeritas(ルクセリタス)の使い方!トップページのデザインを変更する方法とは?
まとめ
ホームページ制作費用の経理について書きました。
経理の内容について相談したい方は、単発相談をご利用ください。
Posted by 税理士 中原牧人
関連記事

役員報酬の決め方はいくらが最適?税金・社会保険料より大切なこととは?
顧問のお客様によく聞かれる、「役員報酬はいくらがいいのか」という質問。 税理士の ...

相続税の申告要否判定コーナーとは?相続税の確定申告が簡単に判定できます!
相続税の申告が必要がどうかなんてわからないですよね。 税理士に相談する前に、便利 ...

みなし寄付金とは?対象法人や限度はある?募金となにがちがうの?
「みなし寄付金」という心がほっこりする制度を知っていますか? 度が過ぎたふるさと ...

合同会社はやめとけ?やばい?注意すべきポイントがわかれば大丈夫!
合同会社は「やめとけ」「やばい」と言われることがあります。 注意すべきポイントを ...

税金を減らす方法より経費を減らそう!税金対策のかんちがいとは?
フリーランスの方は、税金を減らすことを考えすぎです。 お金を残すためには、経費を ...
YouTube【平日18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ 税理士に聞くブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
カテゴリー
中原牧人(まきと)
1987年、島根生まれ岡山育ち。合同会社MIOコンサルティング 代表社員|中原牧人税理士事務所 代表税理士|一般社団法人はれとこ 監事
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
ゲームとマンガが大好きで、10歳の娘を溺愛。
→詳しいプロフィールはこちら
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー