【インボイス制度】登録に迷っている個人・法人がまちがえやすい消費税のポイント3選

インボイス制度では、「取引から排除される」「10%の税負担が重い」といった話題に注目しがちです。
まずは、「自分自身はどうなのか」を落ち着いて判断しましょう。
課税事業者はインボイス制度の登録に迷わなくていい
インボイスの登録に迷ってる人は、2年前の売上を確認してみましょう。
登録するかどうかに関係なく、2年前の売上が1000万を超えていると、消費税を払う人(課税事業者)になります。
つまり、毎年の売上が1000万を超えるような人は、登録を迷わなくていいのです。
「そんなこと知っているよ」という人も、法人を経営している場合は注意が必要です。
法人の2年前の売上は、1年分として再計算することになります。
たとえば、設立1期目(半年間)の売上が600万円の場合、1年分の売上は1200万円(=600万円×12/6)なので、「インボイスに登録しなくても課税事業者になる」ということです。
【インボイス制度】負担が減る2割特例!フリーランス(個人事業主)が法人化したらどうなる?
インボイス制度で負担する消費税は本当に10%?
インボイスに登録すると、「10%の税負担が重い」という話があります。
ですが、登録に迷っている人のほとんどが、10%の消費税を払うことはありません。
消費税の払い方は、2種類から選ぶことができますが、
- 経理がかんたんになる
- 税金が安くなる
という方法(簡易課税)を選ぶと、払う消費税は「売上の5%」になります。(業種によってはちがいます)
また、インボイスが始まってから約3年間は、払う消費税は「売上の2%」でいいのです。
「実際に自分の負担はどれくらいなのか」をわかったうえで、登録を検討するようにしましょう。
【インボイス制度】消費税が2割になる税制改正!簡易課税にはない隠れたメリットとは?
インボイス制度の対応で経理が大変になる?
インボイスに登録すると、「経理が大変になる」という話もあります。
しかし、経理が大変になるのは、消費税の払い方で簡易課税を選ばなかった人だけ。
つまり、登録に悩んでいる人(簡易課税を選んだほうがいい人)は、経理の手間はほとんど変わりません。
自分がつくる請求書に、登録するともらえる番号をつけるくらいで済むのです。
まとめ
インボイスでまちがえやすい消費税のポイント3選について書きました。
インボイスについて相談したい人は、単発相談をご利用いただければ。
◆娘(9歳)日記
もうすぐ夏休みですね。
娘がいっしょに出かけてくれるうちに、夏を楽しみます。(暑いのは苦手ですが)
関連記事

「後妻VS前妻の子」の相続トラブルをさけるためには?
再婚して後妻がいる場合、前妻の子との相続トラブルが起きがちです。 持ち家を後妻に ...

中古資産の耐用年数は2年ではない?税理士が計算方法を解説します!
こんにちは。ガリガリ税理士の中原牧人(@makito_tax)です。 人生100 ...

株の配当金の確定申告(住民税)を総合課税にする所得の目安とは?
2024年(2023年分)の確定申告から、株の配当金の確定申告が変わりました。 ...

110万円の生前贈与より家(住宅)を購入してあげよう
生前対策を考えている方は、「子どもの家を買う」ということを検討してみましょう。 ...

【インボイス制度】確定申告で税金(消費税)が経費になる?フリーランス・個人事業主は忘れずに計算しよう!
インボイスに登録した方の中には、2024年にはじめて消費税の申告をする方がいます ...
カテゴリー
YouTube【週休4日・18時更新】
メディア出演 / セミナー実績
- 2017/12/12
津山市役所 青色申告説明会 - 2018/12/11
津山税務署 決算申告説明会 - 2020/3/4
浅口商工会 確定申告相談会 - 2021/1/10
岡山県青年司法書士協議会 相続相談会 - 2021/3/21
岡山ブログカレッジ ブロガーの確定申告 - 2021/8/12
FMくらしき おまかせラジオ - 2021/10/24
高梁川流域ライター塾2021 - 2021/11/23
岡山県立図書館 相続相談会 - 2022/10/2
高梁川流域ライター塾2022 - 2022/11/30
田舎のひとり税理士でも売上ゼロから2年で食べていけるようになるぞセミナー - 2023/10/8
高梁川流域ライター塾2023 - 2024/9/8
高梁川流域ライター塾2024
中原牧人(まきと)
web3(仮想通貨・NFT・DAO)、AIサービス、IT効率化に強い税理士。岡山県を中心に全国のひとり社長やフリーランスをサポートしている。
1987年、島根生まれ岡山育ち。
ゲームとマンガが大好きで、娘を溺愛。
-
ホーム -
メニュー -
サイドバー